パソコンを譲渡する際の注意点は? データは必ず削除しよう!

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

パソコンを譲渡する際は、データを完全消去しなければなりません。データを完全消去しなければ、パソコン内のデータが流出してしまい悪用される恐れがあるからです。たとえ、譲渡する相手が信用している人であったとしても、データを消去する必要があります。しかし、どうすればデータが完全消去できるのか、悩んでいる方は多いでしょう。

そこで、本記事では、パソコンのデータを削除する方法について説明します。

  1. パソコンを譲渡する際の注意点
  2. パソコン内のデータを削除するには?
  3. パソコンの譲渡先を探す方法は?
  4. パソコンの処分なら「パソコン処分本舗」へ
  5. パソコンの譲渡に関してよくある質問

この記事を読むことで、パソコンを譲渡する際の注意点や譲渡先を探す方法も分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。

1.パソコンを譲渡する際の注意点

最初に、パソコンを譲渡する際の注意点をチェックしておきましょう。

1-1.データを完全消去する

パソコンを譲渡する際は、パソコン内に入っているデータを必ず完全消去しなければなりません。譲渡先が友人や知人であったとしても、データの削除は必要です。データが記録されたまま譲渡してしまうと、そこから情報が流出してしまい悪用される恐れがあります。実際に、譲渡前にデータを消去していなかったせいで情報が流出したというトラブルも起きているので注意が必要です。

1-2.パソコン内にはさまざまなデータが記録されている

「なぜデータを完全消去する必要があるのか?」と疑問を抱いている方もいると思いますが、パソコン内にはたくさんのデータが記録されています。書類・写真・動画だけでなく、ネット通販を利用したことがある方はそのときに使ったクレジットカード情報も記録されているのです。また、会社で使用したパソコンの場合、機密情報や顧客情報といったデータも記録されています。それらの情報を守るためにもデータの削除が必要なのです。

1-3.初期化だけでは不十分

パソコンのデータを消去するために、初期化をする方が多いでしょう。けれども、初期化は工場出荷前の状態に戻すだけですので、データが完全消去できるわけではありません。初期化だけではデータがパソコン内に残ったままになってしまい、復元ソフトを利用すればすぐに元どおりになります。初期化だけでは不十分であることをしっかりと把握しておきましょう。

2.パソコン内のデータを削除するには?

ここでは、パソコン内のデータを削除する方法を解説します。

2-1.専用ソフトを使った論理的消去法

パソコンのデータを消去する主な方法は、専用ソフトを使った論理的消去法です。パソコン販売店や家電量販店などで購入できる消去専用ソフトを使うだけですので、とても簡単な消去法といえるでしょう。ソフトをパソコンに取り入れてダウンロードするだけで、データが消去できます。インターネット上でダウンロードできる無料ソフトもありますが、できるだけ有料ソフトを使ったほうがいいでしょう。有料ソフトを使ったほうが、確実にデータを消すことができます。

2-2.道具を使って壊す物理的破壊

自分でパソコン内のデータを消去する方法として、物理的に破壊する方法があります。パソコンのデータはHDD(ハードディスク)に記録されているため、パソコンから取り出し、カナヅチやカッターなどで傷をつける消去法です。外付けHDDならすぐに破壊できますが、ノートパソコンといったHDDが内蔵されているタイプは取り外しが困難でしょう。また、破壊時に破片が飛び散ってケガをする恐れがありますし、きちんとデータが消去できたか確認できないリスクもあります。

2-3.専門業者に依頼する方法も

自分でデータを消去するのが不安な方は、専門業者に依頼する方法もあります。専門業者の中には、データ消去サービスを受け付けているところもあるのでぜひチェックしてみてください。専門業者ならではの専用機器を使って、データが完全消去できるのが大きなメリットです。ただし、専門業者とトラブルになるケースもあるため、トラブルを防ぐためにデータ消去証明書を発行してもらったほうが安心できます。

3.パソコンの譲渡先を探す方法は?

ここでは、パソコンの譲渡先を探す方法について説明します。

3-1.周囲で欲しがっている人を探す

パソコンを欲しがっている人がいないか、周囲を尋ねてまわる方法があります。新生活を始める人や大学生になる人の中には、パソコンを欲しがっている人がいる可能性もあるでしょう。中古でも使えるものなら喜んで譲り受けてくれる人がいると思うので、まわりに欲しがっている人がいないか尋ねてみてください。パソコンを求めている人に譲ることができれば、気持ちも楽に手放せるでしょう。

3-2.買取専門店やリサイクルショップ

パソコンがまだ使える状態なら、買取専門店やリサイクルショップに査定を依頼するのも方法の1つです。まだ正常に稼働するのにゴミとして捨てるのはとてももったいないことでしょう。不具合が出ていたり壊れていたりしていなければ、ほとんどの買取専門店やリサイクルショップで買い取ってもらえるはずです。特に、製造から5年以内のパソコンなら査定額がアップする可能性もあります。処分費用を抑えたい方は、一度査定を依頼してみてはいかがでしょうか。

3-3.地元の掲示板やフリマアプリ

地元の掲示板やフリマアプリを利用する方法もあります。最近は、アプリを通して売買するケースが増えてきており、全国各地から譲渡先を見つけることができるでしょう。買取専門店やリサイクルショップでの査定額に納得いかない場合、フリマアプリを使って自分で出品することもできます。出品額を自分で決めることができるからこそ、希望額で売れる可能性が高まるのです。ただし、譲渡先が決まった場合は自分でこん包して送らなければなりません。手間と時間がかかるのがデメリットです。

3-4.寄付をするのも方法の1つ

社会貢献の気持ちが強い方におすすめしたいのが、寄付をする方法です。施設や団体の中には、パソコンの寄付を受け付けているところがあります。寄付をすることで社会貢献につながるのはもちろんのこと、不要になったものを再利用してもらえるのが大きなメリットです。ただし、壊れているパソコンは寄付の対象外になっていたり、送料がかかったりするケースもあるので注意してください。

4.パソコンの処分なら「パソコン処分本舗」へ

ここでは、無料回収を行っているパソコン処分本舗を紹介します。

4-1.回収コストがかからない仕組み

パソコン処分本舗の大きな強みは、回収コストがかからない仕組みだからこそできる無料回収です。「なぜ無料回収ができるの?」と疑問を抱いている方が多いと思いますが、パソコン処分本舗では回収したものを自社でメンテナンスし再販しています。再販できないものは部品に分解して販売しているため、回収費用が削減できるというわけです。無料回収業者を選ぶ際は、このように無料回収の理由がきちんと明確になっているところを選びましょう。

4-2.データ消去サービスも可能

パソコン処分本舗では、データ消去サービスも行っています。論理的消去機と物理的破壊機という2つの方法を使ってデータの完全消去が可能です。論理的消去機では、アメリカの国家機関で推奨・準拠されているデータ消去方式を採用しています。物理的破壊機では、約3tの油圧で4本のピンが加圧し、約10秒でHDDに穴を空ける方法です。HDDに穴を開けることでデータの読み取りが不可能になります。なお、データ消去証明書の発行も可能ですので、気になる方は一度お問い合わせください。

4-3.回収方法は3つ

パソコン処分本舗では、宅配回収・持ち込み回収・出張回収の3つからお選びいただけます。店舗の近くにお住まいの方ですぐに不用品を処分したい方は、持ち込み回収を利用するといいでしょう。事前に予約は不要ですので、急を要している方にぴったりの方法です。出張回収はパソコン15台から可能で、まとめて処分したいときにおすすめします。そして、宅配回収は全国対応OKです。送料無料対象商品が1点でも含まれていれば、有料の商品をいくつ同こんしても問題ありません。なお、送料無料対象商品は以下のようなものがあります。

  • デスクトップパソコン
  • ノートパソコン
  • 液晶テレビ
  • 液晶モニター
  • スマホ・タブレット
  • ハイスペックゲーム機

4-4.壊れていても回収OK

「壊れているパソコンでも回収してもらえるのか?」と不安な気持ちになりがちですが、パソコン処分本舗では壊れているパソコンや不具合が出ているものでも回収が可能です。故障・動作不良など状態問わずに無料回収をしているのでご安心ください。また、回収後に費用を請求することもありません。無料相談も受け付けているので、パソコンの処分でお悩みの方はぜひ一度お問い合わせください。

5.パソコンの譲渡に関してよくある質問

パソコンの譲渡に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.自治体で処分することはできるのか?
A.譲渡先が見つからない場合、自分でパソコンを処分しなければなりませんが、自治体でパソコンは捨てることができません。パソコンの処分方法はPCリサイクル法によって基づいているため、メーカーによる回収とリサイクルが義務付けられています。パソコンメーカーに回収を依頼し、処分することになるでしょう。新しいパソコンへの買い換えを検討している方は、販売店に引き取りを依頼するのも方法の1つです。ただし、処分する際もデータを必ず消去してください。

Q.壊れているパソコンのデータを消去する方法は?
A.専用ソフトを読み取ることができないため、物理的破壊でデータを消去することになります。ただし、自分で物理的破壊をする方法はリスクが高めです。前述したように、データを完全消去できない可能性もあれば、ケガをする恐れもあります。安心して処分するためにも、専門業者のデータ消去サービスを利用したほうがいいでしょう。

Q.フリマアプリを利用する際の注意点は?
A.フリマアプリでは顔を合わせて取引するわけではないため、トラブルが起きやすいデメリットがあります。たとえば、「思っていた商品とは違った」「パソコンが壊れていて使えない」などです。このようなトラブルを未然に防ぐためには、あらかじめ商品説明を詳しく記載したり、写真をきちんと掲載したりするなどの工夫が必要でしょう。フリマアプリを利用する際は、その点を踏まえた上で活用してください。

Q.パソコンを高く売るコツは?
A.できるだけ、パソコンを高く売りたいと思っている方は、早めに売却することをおすすめします。パソコンは次から次へと新しいモデルが発売されているため、新モデルが発売するほど型番になってしまい査定額が低くなりがちです。早めのタイミングで売ることで査定額も高くなるでしょう。また、取扱説明書などの付属品を一式そろえたり、キレイにしたりすることもパソコンを高く売るコツです。キレイに掃除するだけでも見た目がよくなるので、高価買取につながります。

Q.注意したほうがいい無料回収業者の特徴は?
A.前述したように、無料回収の理由がホームページ等に記載されていない業者は悪徳業者の可能性があるので要注意です。どのような仕組みで無料回収が実現できているのか分からないため、トラブルになる可能性があります。また、街中をトラックでまわっている無料回収業者にも注意したほうがいいでしょう。実店舗を持っていないところが多いので、トラブルになっても連絡が取れなくなる可能性があります。安心して依頼するためにも、回収業者選びは慎重に行ってください。

まとめ

パソコンを譲渡する際は、パソコン内のデータを完全消去する必要があります。データを消去せずに譲渡した結果、データが流出し悪用されたというトラブルが多発しているからです。特に、ネット通販などでクレジットカードを使用した場合、その記録が残っているのでクレジットカードが悪用されてしまうでしょう。トラブルを未然に防ぐためにも、パソコン内のデータを完全消去してください。自分で消去するのが不安な方は、データ消去サービスを行っている業者に依頼するのも方法の1つです。

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

この記事の読者におすすめの記事

    ※関連記事はありません。