これだけできれいになります! パソコンキーボードの掃除方法

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

現代では生活の一部となっているパソコン。しかし、あなたは自分のキーボードを気にしているでしょうか。
パソコンは生活・仕事で使う道具のひとつ。そのため、キーボードは思っている以上に汚れています。表面に汚れが目立つときは、しっかりと掃除しましょう!
この記事では、パソコンキーワードの掃除の方法についてまとめました。

目次

  1. キーボードは汚れている
  2. キーボードの簡単な掃除法
  3. 掃除のとき気を付けること
  4. パソコンが壊れた場合の対処方法

1.キーボードは汚れている

1-1.毎日使うキーボード

今では、毎日パソコンに触れる人がいるかと思います。しかし、洗っていない・食事を終えた手で触るキーボードにはさまざまな汚れが付着しているのです。また、手垢(てあか)やほこりなどの細かいごみも付いています。
パソコンをしながら食事をする人もいるでしょう。しかし、パソコンの衛生環境は思っている以上に悪いです。

1-2.外国などの調査

また、パソコンのキーボードに関してイギリスの専門家が調査を行いました。調査の結果、キーボード上には大腸菌やサルモネラ菌などが付着していることがわかったのです。キーボードによってはトイレ以上に汚れていることがあるのを知っておきましょう。

2.キーボードの簡単な掃除法

キーボードがどれぐらい汚れているのかご理解いただけたかと思います。では、実際にどのような掃除をすればいいのでしょうか。ここでは、キーボードの掃除をする方法を紹介します。

2-1.掃除機でほこりを取る

まず、キーボードの表面に掃除機を掛けましょう。
キーボード上にはたくさんのほこりやごみが付いています。掃除機の弱いモードで表面をなぞるように清掃しましょう。
デスクトップ型のキーボードならひっくり返してほこりやごみが落ちます。しかし、ノートパソコンの場合は溝や隙間にほこりが溜(た)まっているのでかき出しましょう。

2-2.ドライヤー・セロハンテープで念入りに掃除する

掃除機で取り切れないほこりやごみは、ドライヤーの冷風で吹き飛ばしましょう。ドライヤーの冷風で勢いよく吹き飛ばすときれいになります。
さらに、セロハンテープを使ってキーボード表面のごみを取り除いていきましょう。しつこいごみなどは、セロハンテープの作業にて取り除くことができます。隙間に入り込んでいるごみが気になる場合は、爪楊枝(つまようじ)でかき出しましょう。しかし、パソコンの基部を壊さないように注意してください。

2-3.除菌シートで拭く

先ほど確認したとおり、キーボードは非常に汚れています。キーボードのごみを取り除くことができれば除菌シートで拭いておきましょう。ごみだけでなく除菌を忘れないようにします。
しかし、水分の多い除菌シートは使わないにしましょう。故障の原因となります。

3.掃除のとき気を付けること

パソコンのキーボードは汚いため定期的に掃除をしたいもの。しかし、精密機械ゆえに気を付けたいこともあります。この項目でチェックしておきましょう。

3-1.水分を付け過ぎない 

キーボードを掃除するときは水分を多く含んだ除菌シート・布巾を使わないようにします。機器に水が入り込むと故障の原因となるので注意しましょう。
また、拭き終わった後は乾燥した布でから拭きをします。精密機械を掃除した後は水分が残らないようにしましょう。

3-2.明るい部屋にて行う

掃除をするときは明るい部屋にて行うようにします。
明るい部屋で行うとほこりなどのごみが見やすくて快適です。また、パーツをばらしている場合、紛失を未然に防ぐことができます。さらに、どれぐらい掃除がすすんでいるのか把握しやすいです。

3-3.換気を行う

部屋の掃除を行うときは窓を開けるなど換気を行いましょう。キーボードの掃除を全くしていないのであればほこりが溜(た)まっています。必ず窓を開けてから掃除を行いましょう。
また、ほこりが体に入らないようにマスクをしてから掃除することをおすすめします。掃除をしている中で病気やアレルギー発作が起こらないようにしましょう。

3-4.静電気が起こらないようにする

精密機械であるパソコンは静電気に弱いです。静電気が起こるとパソコンの故障原因となります。
作業をするときは、セーターなど静電気が溜(た)まりやすい服を着ないようにしましょう。また、ドアノブなど金属類に触れて静電気を体内に溜(た)め込まないようにします。

3-5.電源を抜いてから作業する

キーボードの掃除をする場合は電源を切ってコンセントも抜いてから行いましょう。
パソコンは長時間使うことで熱を発します。すぐに掃除をするとけがの原因となるので注意しましょう。
また、パソコンへの電気供給が完全に無くなった状態で掃除しないと故障する可能性もあります。

3-6.掃除前の状態を撮影しておく

パソコンを掃除する前にアイフォンや携帯電話で写真を撮っておきましょう。元に戻すとき、どの端子にどのケーブルをつなげるのかわからなくなるのを防ぎます。
また、キーボードを分解して掃除する場合も撮影を行いましょう。どの部分にどのキートップを付けるのかわかるようにしておきます。

4.パソコンが壊れた場合の対処方法

掃除をしているとき、ちょっとしたミスからパソコンの故障を招くことがあるでしょう。そんなとき、どんな対処をすればいいのか知っておきたいもの。この項目でしっかり確認しておきましょう。

4-1.専門店に相談する 

パソコンが壊れた場合、パソコン専門店に修理依頼や相談をします。故障の程度によって修理費用は変わってくるので注意しましょう。
また、パソコンの使用期間が長くて修理費が高い場合は、買い替えの検討をおすすめします。

4-2.完全に壊れた場合

パソコンが完全に壊れたときは、パソコンを破棄するようにしましょう。そのとき、活用したいのが不用品回収業者です。
不用品回収業者であればパソコンでも回収してくれるので検討しましょう。また、回収業者によってはパソコンの無料回収を行っています。パソコン内にある貴重な資源を有効活用するので無料回収ができるのです。

4-3.データを守る 

掃除をして故障したとき、パソコン内にあるデータが心配になるかと思います。パソコンのデータを守るためにもハードディスクの取り出しを行いましょう。
ハードディスクとは、パソコン内のデータを保存する場所のことです。パソコン自体が故障してもハードディスクが無傷ならばデータが破損することはありません。
ハードディスクは自分で取り出すことができます。もし、パソコンに水が付いたり静電気が起こったりした場合は、ハードディスクを取り出すようにしましょう。

4-4.キーボードだけが壊れた場合

デスクトップ型のパソコンであればキーボードは別パーツになっていると思います。もし、掃除中にキーボードが壊れた場合は破棄しましょう。
キーボードはパソコンと違い不燃ごみとして出すことができます。各自治体によってごみの出し方に違いがあるので確認してから捨てましょう。

5.まとめ

いかがでしたか?
この記事では、キーボードの掃除方法について紹介しました。さいごに、掃除方法の大事なポイントをまとめておきましょう。

  • キーボードは思っている以上に汚れている。
  • 家庭にある道具で簡単に掃除できる。
  • ほこりを取ってから除菌シートで拭く。
  • 水分は付かないようにする。
  • 静電気など電気が流れないように気を付ける。

キーボードはほぼ毎日触れるものになっています。メンテナンスと同時に掃除することを心がけましょう。清潔さを保つのは、体の健康を考えることにもつながります。