SONYでパソコンは回収してもらえるのか? 回収の手順やポイントなどを解説
2023/10/02
「SONYのパソコンはどこで回収してもらえるのか」「できるだけ安く回収できる方法はあるのか」など、どのようにSONYのパソコンを回収してもらえるか悩んでいる方は多いでしょう。
基本的に、パソコンはPCリサイクル法に基づいて、メーカーによる回収とリサイクルが義務付けられています。SONYの場合、自社製品であれば回収してもらうことができるでしょう。
本記事では、SONYのパソコンを回収してもらう手順やポイントなどを解説します。
この記事を読むことで、パソコン回収業者に依頼する方法とポイントなども分かります。悩んでいる方はぜひチェックしてください。
1.SONYのパソコン回収前に知っておきたいこと
まずは、SONYのパソコンを回収してもらう前に知っておきたいことをチェックしましょう。
1-1.パソコンはPCリサイクル法に基づいて処分する
前述したように、パソコンの処分はPCリサイクル法で定められています。パソコンには鋼・銅・レアメタルなどの貴重な有用資源が含まれているため、それらの資源を再利用することが目的です。消費者はPCリサイクル法に基づいて正しく処分し、メーカーは自社製品を回収・リサイクルする義務があります。なお、PCリサイクル法の対象機器は以下のとおりです。
- デスクトップパソコン本体
- ノートブックパソコン
- CRTディスプレー
- 液晶ディスプレー
- CRTディスプレー一体型パソコン
- 液晶ディスプレー一体型パソコン
キーボード・マウス・テンキー・コード類・マイクなど、購入時についてきた付属品はパソコンと一緒に回収してもらえます。しかし、取扱説明書やCD-ROMなどは回収対象外となるので注意してください。
1-2.PCリサイクルマークの有無を確認する
SONYのパソコンを処分する前に、PCリサイクルマークの有無をチェックしてください。PCリサイクルマークとは、2003年10月以降に販売された家庭用パソコンについているマークです。PCリサイクルマークがついているパソコンは無償回収となりますが、PCリサイクルマークがついていないパソコンは処分時に回収再資源化料金の支払いが必要となります。SONYの回収再資源化料金は、下記を参考にしてください。
- デスクトップパソコン本体・ノートブックパソコン・液晶ディスプレー・液晶ディスプレー一体型パソコン:3,300円(税込)
- CRT(ブラウン管)ディスプレー・CRTディスプレー一体型パソコン:4,400円(税込)
1-3.SONYで回収している機器・回収していない機器
基本的に、SONY製・アイワ製のパソコンおよびディスプレーは対象機器となります。しかし、以下のようなものは回収対象外になるので注意してください。
- 他社製のパソコン・デュスプレー
- プリンター・スキャナー等の別売周辺機器
- ワープロ専用機・PDA・HDDビデオレコーダー
- 取扱説明書・マニュアル
- フロッピーディスク・CD-ROMなど
また、完全に壊れているパソコンとディスプレーも回収対象となりますが、ガラスが破損したCRTディスプレーなどは輸送時の安全確保ができない可能性があるため、SONYでは回収不可となっています。詳細はこちら(SONYの公式ホームページ)を確認してください。
2.SONYのパソコンを回収してもらう手順
ここでは、SONYのパソコンを回収してもらう手順について詳しく説明します。
2-1.Webで回収を申し込む
SONYのパソコンを処分する際、まずはWeb(一般社団法人パソコン3R推進協会)から申し込んでください。製品メーカー・PCリサイクルマークの有無・型式名・機器の数量などを選択する必要があるため、事前にチェックしておきましょう。PCリサイクルマークがないものは回収再資源化料金が必要になるので、郵送される郵便局の振込取扱票で支払いをしてください。なお、郵便到着までは1週間前後かかります。
2-2.輸送伝票を受け取る
申し込みと支払いが完了すると、機器専用のエコゆうパック伝票が送られてきます。エコゆうパック伝票は、すでにお届け先とご依頼主の欄が記載されている状態なので記入する必要はありません。申し込みをした機器の伝票であることを確認し、処分するSONYのパソコンを段ボール等でこん包しましょう。
2-3.自分でパソコンをこん包する
基本的に、回収してもらいたいパソコンは自分でこん包することになります。こん包は、厚手のビニール袋を2枚重ねるか、段ボール箱にこん包するだけでOKです。ただし、横・奥行き・高さの合計が1.7m以内という決まりがあります。また、使用済みパソコンは重さ30kgまでと決まっているので注意してください。デスクトップパソコンとディスプレーなど、複数の台数を一緒に排出する場合は1台ずつこん包し、それぞれにエコゆうパック伝票を貼り付けます。
2-4.戸口集荷または直接持ち込み
こん包したパソコンは、戸口集荷または近場の郵便局へ持ち込みます。コンビニや簡易郵便局、郵便局以外のゆうパック取扱所では取り扱いができないので注意してください。なお、別途輸送料金などの費用はかかりませんが、申込内容と回収されたパソコンが違う場合は返品になる可能性があります。エコゆうパック伝票の内容と合っているか、しっかりと貼り付けているか確認してから郵便局に回収してもらいましょう。
2-5.再資源化施設に送られる
回収してもらったパソコンは、再資源化施設へ送られることになります。再資源化施設ではパソコンから貴重な有用資源を取り出し、再利用される仕組みです。また、排出したパソコンの輸送状況は、ゆうびんホームページで確認できます。輸送状況を調べる際、エコゆうパック伝票のお客様控えに記載されているお問い合わせ番号が必要になるため、事前にメモしておきましょう。
2-6.パソコンのデータは自分で消去する
パソコンを回収してもらう前に、必ず自分でパソコン内のデータを消去する必要があります。勘違いされる方が多いのですが、パソコンのデータはメーカーで消去してもらえるわけではありません。自分でデータを消去してから回収を依頼しないと、パソコン内のデータが外部へ流出し悪用される恐れがあります。なお、パソコンデータの消去方法は以下のとおりです。
2-6-1.論理的消去法
データ消去専用ソフトを使用して消去する方法です。専用ソフトをパソコンに挿入しダウンロードするだけで簡単にデータが消去できます。ただし、壊れているパソコンには使用できません。また、無料ソフトと有料ソフトがありますが、確実にデータを消去したい方は家電量販店やパソコン販売店で購入できる有料ソフトがおすすめです。
2-6-2.物理的破壊法
パソコンのデータが記録されているHDDやSSDを、カッターやカナヅチなどを使用して破壊する方法です。完全に破壊することでデータが読み取れない状態にします。ただし、確実にデータが読み取れない状態になっているのか、自分で確認できない点がデメリットです。また、破壊時にガラスの破片でケガをする恐れがあるので注意してください。
3.パソコン回収業者の選び方とポイント
ここでは、パソコン回収業者の選び方とポイントを解説します。
3-1.パソコン回収業者に依頼する方法も
すぐにパソコンを処分したい、まとめて処分したい方は、パソコン回収業者に依頼する方法があります。パソコン回収業者に依頼する大きなメリットは、手間と時間をかけずに処分できる点です。即日対応が可能なパソコン回収業者に依頼すれば、自分でこん包したり運んだりする必要はありません。また、周辺機器と一緒に回収してもらえるのも大きなメリットです。
3-2.回収方法は3種類
パソコン回収業者の主な回収方法は、宅配回収・持込回収・出張回収の3種類です。自分のペースで回収してもらいたい場合は宅配回収、近くに店舗がある場合は持込回収、すぐに回収してもらいたい場合は出張回収を利用するといいでしょう。状況に合わせて回収方法が選択できるのも、パソコン回収業者に依頼するメリットです。
3-3.パソコン回収業者選びのポイント
では、どのようなポイントに注目してパソコン回収業者を選べばいいのでしょうか。パソコン回収業者選びで押さえておきたいポイントは以下のとおりです。
- 回収方法が自由に選択できるか
- パソコン回収の実績があるか
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- 取扱商品の種類が豊富か
- 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
- サービス内容が充実しているか
- 口コミや評判がいいか
上記のポイントを踏まえた上で、複数のパソコン回収業者を比較してください。最初から1社に絞ってしまうと、悪徳業者とトラブルになる恐れがあります。また、無料回収業者に依頼する場合は、なぜ無料回収ができるのか理由に注目しましょう。無料回収の理由が明確になっている業者なら安心して依頼できます。
3-4.無料回収ならパソコン処分本舗へ
SONYのパソコン処分でお悩みの方は、ぜひパソコン処分本舗へご依頼ください。パソコン処分本舗では、パソコンや液晶モニター・スマートフォン・タブレットなどの無料回収を行っています。回収したものは自社でメンテナンス後に再販し、再販できないものは部品としてリサイクルしているので無料回収が可能です。回収方法も宅配回収・持込回収・出張回収の3つからお選びいただけます。
4.SONYのパソコン回収に関してよくある質問
SONYのパソコン回収に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.事業系パソコンを回収してもらう方法は?
A.事業系パソコンは産業廃棄物になるため、自治体収集のゴミとして捨てることはできません。SONY製の事業系パソコンを処分する場合は、一般社団法人パソコン3R推進協会が回収を受け付けています。詳細は、こちら(一般社団法人パソコン3R推進協会)をチェックしてください。
Q.周辺機器を処分する方法は?
A.プリンターなどの周辺機器は、PCリサイクル法の対象外になるので自治体収集のゴミとして捨てることになります。各自治体でゴミの分類は異なりますが、ほとんどの地域では粗大ゴミもしくは燃えないゴミに分類されるでしょう。周辺機器もまとめて一気に処分したい方は、不用品回収業者やパソコン回収業者に依頼する方法もあります。
Q.SONYのパソコンは買い取ってもらえるのか?
A.正常に稼働できる状態であれば、買取専門業者やリサイクルショップなどで買い取ってもらえる可能性があります。処分費用をかけたくない方やまだ使えるパソコンを処分するのはもったいないと感じる方は、一度無料査定を利用してみてはいかがでしょうか。特に、発売されたばかりの新商品や人気モデルは高価買取が期待できます。
Q.自分でデータが消去できない場合の対処法は?
A.パソコンのデータ消去サービスを行っている業者に依頼する方法があります。専用機器を使用するため、自分でデータを消去するよりも安心できるでしょう。パソコン回収業者の中にも、データ消去サービスを行っているところがあるのでぜひチェックしてみてください。また、業者によってデータ消去方法が異なるため、事前にしっかりと確認しておく必要があります。
Q.パソコン回収業者とよくあるトラブルは?
A.「回収後に追加費用を請求された」「回収してもらったパソコンが不法投棄されていた」などのトラブルが相次いでいます。パソコン回収業者の中には、不正を働く悪徳業者が存在しているので慎重に選ぶことが大切です。
まとめ
いかがでしたか? PCリサイクル法に基づき、パソコンはメーカーによる回収とリサイクルが義務付けられています。SONYのパソコンを処分する場合、SONYの代わりに一般社団法人パソコン3R推進協会が回収を受け付けているので、Webからの申し込みが可能です。周辺機器やほかのパソコンとまとめて回収してもらいたい方は、パソコン回収業者に依頼する方法もあります。なお、パソコン処分本舗ではパソコンや周辺機器の無料回収はもちろんのこと、データ消去サービスも行っているのでぜひ一度チェックしてください。