豊橋市でパソコンを処分する方法は? 処分前の注意点も併せて解説!
2023/04/10
2023/05/08
豊橋市でパソコンを処分するにはどうすればいいのか、処分前に何かしたほうがいいのかなど、パソコンの処分で頭を抱えている方は多いでしょう。
パソコンの中には個人情報やクレジットカード情報などが記録されているので、それらのデータを完全消去してから処分する必要があります。また、処分方法もいくつかあるため、それぞれのメリットとデメリットを把握することも大切です。
そこで、本記事では、豊橋市でパソコンを処分する方法と注意点などを解説します。
この記事を読むことで、回収サービスを利用する方法やポイントなども分かります。豊橋市でパソコンの処分を検討中の方は、ぜひチェックしてください。
1.豊橋市でパソコンは何ゴミになるのか?
最初に、豊橋市でパソコンは何ゴミになるのか、基本情報をチェックしましょう。
1-1.パソコンは自治体収集で捨てられない
パソコンはPCリサイクル法に基づいて処分方法が定められているので、豊橋市で収集していません。パソコンメーカーによる回収とリサイクルが義務付けられているからです。パソコンには鋼・銅・レアメタルなどの貴重な資源が含まれているため、それらをリサイクルする必要があります。PCリサイクル法のことを知らずにパソコンを処分すると、不法投棄とみなされる可能性があるので注意しましょう。
1-2.PCリサイクル法の対象機器
では、どのようなパソコンがPCリサイクル法の対象になるのでしょうか。PCリサイクル法の対象機器は下記のとおりです。
- デスクトップパソコン本体
- ノートブックパソコン
- 液晶ディスプレー
- CRTディスプレー
- 液晶ディスプレー一体型パソコン
- CRTディスプレー一体型パソコン
キーボードやマウスなど購入時に付属されていたものは、上記のパソコンと一緒に回収可能です。しかし、プリンターなどの周辺機器は回収対象外となります。詳細は、一般社団法人パソコン3R推進協会のホームページをチェックしてください。
1-3.PCリサイクルマークの有無
パソコンの処分費用はかかるのか、気になっている方は多いでしょう。PCリサイクルマークが付いているパソコンなら、回収に費用はかかりません。しかし、PCリサイクルマークが付いていないパソコンは、処分時に回収再資源化料金がかかります。回収再資源化料金はメーカーによって異なりますが、だいたい3,000~4,000円です。処分前に、パソコンにPCリサイクルマークが付いているかを確認してください。
2.パソコンを処分する前の注意点
ここでは、パソコンを処分する前の注意点について詳しく説明します。
2-1.データを完全消去する
パソコンを処分する際の注意点として、パソコン内に記録されているデータを完全消去することです。データを完全消去せずに処分すると、大切な個人情報が外部へ流出し悪用される可能性があります。実際に、データをきちんと消去せずに処分した結果、個人情報が盗まれてしまったというケースがありました。そのような事態を未然に防ぐためにも、パソコンのデータは完全消去してから処分することが大切です。なお、データの消去方法は論理的消去法と物理的破壊の2種類があります。
2-1-1.論理的消去法
消去専用ソフトを使用してデータを消す方法です。消去専用ソフトをパソコンにダウンロードするだけで、簡単にデータが完全消去できます。ただし、壊れたパソコンに使うことはできません。なお、消去専用ソフトはパソコン販売店や家電量販店などで購入できます。
2-1-2.物理的破壊
データが記録されているHDDをカッターやカナヅチなどで物理的に破壊する方法です。パソコンが壊れている場合、HDDを取り出して破壊し読み取れなくすることでデータの流出を防ぎます。ただし、完全にデータが消去できたかどうか、自分で確認できない点がデメリットです。
2-2.初期化だけでは不十分
「初期化すればデータが消去できる」と思われがちですが、初期化だけでは不十分です。初期化は工場出荷前の状態にするだけですので、パソコン内に記録されているデータは消えません。復元ソフトを使用されるとデータが復元されるため、注意してください。自分でデータを消去するのが不安な方は、専門業者に依頼するのも選択肢の1つです。
2-3.データを移行する
パソコンのデータを消去する前に、ほかの場所へデータを移行しておく必要があります。主なデータの移行方法は、クラウドサービスを利用する方法と記憶メディアを活用する方法です。クラウドサービスとしては、Apple社が提供している「iCloud」やGoogle社の「Google Drive」などがあります。普段からデータのバックアップ先としても活用できるでしょう。一方、記録メディアを活用する方法としては、外付けHDDやUSBメモリーなどがあります。
3.パソコンを処分する方法
ここでは、パソコンを処分する方法について詳しく説明します。
3-1.メーカーに回収を依頼する
PCリサイクル法に基づいた処分方法として、メーカーに回収を依頼する方法があります。各メーカーで窓口があるので、そこに電話またはフォームで申し込みを行い回収してもらうことになるでしょう。各メーカーの窓口は、こちら(一般社団法人パソコン3R推進協会)で確認できます。なお、メーカーに回収依頼をする際の大まかな流れは、下記を参考にしてください。
- PCリサイクルマークの有無を確認する
- メーカーの窓口から回収を申し込む
- PCリサイクルマークがない場合は回収再資源化料金を支払う
- メーカーから送付されるエコゆうパック伝票を受け取る
- 自分でパソコンをこん包し、エコゆうパック伝票を貼り付ける
- 郵便局に戸口集荷を依頼するか、最寄りの郵便局に持ち込む
3-2.家電販売店に回収してもらう
パソコンの買い換えを検討している方は、家電販売店に回収してもらう方法もあります。家電販売店に回収してもらうことができれば、パソコンの処分と購入が同時に可能です。パソコンの買い換えがスピーディーにできるでしょう。ただし、すべての家電販売店がパソコンの回収を行っているとは限りません。事前に、家電量販店に問い合わせて確認する必要があります。なお、豊橋市では下記の家電量販店にてパソコンの回収が可能です。
- ハードオフ豊橋店(南栄町字空池20-1):TEL 0532-47-3212
- テックランド豊橋店(柱五番町116-1):TEL 0532-38-5335
- グッドウィル豊橋店(牟呂町字扇田74):TEL 0532-29-8700
- コジマ×ビックカメラ豊橋店(神野新田町字口ノ割52):TEL 0532-34-3131
3-3.資源化センター・環境センターへ持ち込む
豊橋市では、パソコンを資源化センターまたは環境センター(東部・南部・西部)へ持ち込むことも可能です。持ち込む前に、家庭ゴミコールセンター(0532-69-0530)へ事前予約が必要になるので注意してください。予約の受付時間は、8時30分~17時(土日・祝日・休日および年末年始を除く)になります。そして、搬入先の受け入れ日時については、下記を参考にしてください。
資源化センター
- 毎日(年末年始を除く)
- 午前9時~正午/午後1時~午後4時
環境センター(東部・西部)
- 月~金曜日 午前9時~正午/午後1時~午後4時(※事前予約不要)
- 毎月第3土曜日・繁忙期(GW・お盆・年末) 午前9時~正午/午後1時~午後3時(※事前予約必要)
環境センター(南部)
- 月~金曜日 午前9時~正午/午後1時~午後4時(※事前予約不要)
3-4.宅配便回収サービスを利用する
豊橋市では、国の認定事業者であるリネットジャパン株式会社と連携した宅配便回収サービスを行っています。宅配便回収サービスとは、自分でパソコンをこん包し送るだけで処分できるシステムです。パソコンが1台でも含まれていれば、回収に費用はかかりません。ただし、パソコンのデータは自分で消去する必要があります。詳細は、リネットジャパン株式会社のホームページをチェックしてください。
4.回収サービスを利用する方法
ここでは、回収サービスを利用する方法とポイントを解説します。
4-1.不用品がまとめて処分できる
不用品回収業者にパソコンを回収してもらうのも方法の1つです。不用品回収業者に依頼する大きなメリットは、不用品がまとめて処分できる点でしょう。たとえば、プリンターなどの周辺機器もパソコンと一緒に処分したい場合は、不用品回収業者に依頼したほうがスピーディーです。また、不用品回収業者の中には即日対応が可能なところもあります。すぐに処分したいときは即日対応が可能な不用品回収業者に依頼してください。
4-2.不用品回収業者の選び方
どの不用品回収業者に依頼すればいいのか分からずに悩んでいる方は、以下のポイントに注目して選ぶといいでしょう。
- 不用品回収の実績があるか
- 回収方法が自由に選択できるか
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
- 見積書の内容が具体的に記載されているか
- 口コミや評判がいいか
- 無料回収の理由が明確になっているか
無料回収業者に依頼する場合は、なぜ無料で回収できるのかを確認することが大切です。無料回収の理由が明確になっている業者なら安心して依頼できるでしょう。
4-3.無料回収ならパソコン処分本舗へ
できるだけ費用を抑えてパソコンを処分したい方は、無料回収のパソコン処分本舗へご依頼ください。パソコン処分本舗では回収したパソコンを自社でメンテナンスし再販しています。再販できないものは、部品に分解してリサイクルしているので回収コストがかかりません。回収方法は、宅配回収・持込回収・出張回収の3種類からお選びいただけます。データ消去サービスも行っているので、パソコンの処分でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
5.パソコンの処分に関してよくある質問
パソコンの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.自分で直接ゴミ処理センターへ持ち込む際の注意点は?
A.必ず本人が持ち運んでください。持ち込みの際に、住所と氏名が確認できるものを提示しないと回収不可になる可能性があります。なお、持ち込みについて分からないことがあれば、環境部ゼロカーボンシティ推進課(0532-51-2399)に連絡し確認しましょう。
Q.宅配便回収サービスを利用する際に注意すべきことは?
A.宅配便回収サービスを利用する際は、事前予約が必要になります。リネットジャパン株式会社のホームページから予約が可能です。また、自分でダンボールにこん包することになりますが、ダンボールのサイズが3辺合計140cm・重量20kg以下と決まっています。さらに、CRT(ブラウン管)モニターの回収は、別途費用1台あたり3,000円(税抜)がかかるので注意してください。
Q.パソコンは買い取ってもらえるのか?
A.正常に稼働できるパソコンであれば、買取業者で買い取ってもらえる可能性があります。まずは、パソコンの状態とメーカー・製造年月・型番などをチェックしてください。発売されたばかりのパソコンや人気メーカーのものは高く売れる可能性があります。
Q.下取りキャンペーンは利用できるのか?
A.下取り条件に当てはまれば、家電量販店やメーカーなどが行っている下取りキャンペーンが利用できるでしょう。下取りキャンペーンを利用することで、新しいパソコンを安く購入できます。古いパソコンもお得に処分できるので、キャンペーン内容をチェックしてみてください。
Q.パソコン周辺機器の処分方法は?
A.プリンターなどの周辺機器は、粗大ゴミもしくは燃えないゴミとして処分が可能です。豊橋市では、電気・ガス・石油器具類で一辺が60cm以上のものは粗大ゴミになります。また、ACアダプター等は小型家電として処分が可能です。
まとめ
いかがでしたか? パソコンはPCリサイクル法の対象品目になるので、豊橋市で収集は行っていません。PCリサイクル法に則って、メーカーへ回収を依頼するのが一般的です。買い換えを検討している方は、家電販売店に回収してもらうのもアリでしょう。また、無料回収業者に依頼するのも選択肢の1つです。パソコン処分本舗ではパソコンの無料回収を行っているので、処分でお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。