パソコン内のほこりは掃除した方がいい!故障やトラブルを避けるための方法
2015/09/18
パソコンはキーボードの隙間にほこりがたまりやすいものです。
「こまめにモップやクロスで掃除しているから大丈夫」と思っている人も多いでしょう。
しかし、心配なのは外側だけでなく、パソコン内部のほこり。
パソコンは長く使用していると、内部にほこりがたまることもあるのです。
パソコンの内部には、数か所にファンが付いています。
そのため、内部で空気の流れができ、パソコンの外側から内側に空気が入りやすくなるのです。
その際、空気と一緒にほこりが入り込むことになります。
パソコン内部のほこりを放置すると、さまざまなトラブルの原因になりがちです。
そんな人たちのために、パソコン内部にほこりがたまることによる影響やほこりの掃除法、ほこりがたまりにくくする方法をまとめてみました。
目次
- パソコン内部にほこりがたまることによる影響
- パソコン内にたまったほこりの掃除法
- パソコンにほこりがたまりにくくする方法
- まとめ
1.パソコン内部にほこりがたまることによる影響
1-1.パソコン内の温度が上昇する
車のエンジンも冷却しながら走っていることから分かるように、機械は熱がたまるとトラブルを起こしやすくなります。
パソコン内にほこりがたまると、パソコン内部の空気がスムーズに流れなくなり、放熱しにくくなるでしょう。
そして、パソコン内部の温度が高くなり、すべての部品が熱の影響を受けることになるのです。
また、基盤や回路にほこりが直接付着すると、ショートや破損につながります。
1-2.音がうるさくなる
CPUクーラーは、最もほこりがたまりやすい部分です。
パソコン内部にほこりがたまると、冷却しようとしてCPUファンが回転を速めます。
異物にひっかかったような音がすることもあるでしょう。
「パソコンの音がうるさくなった」というトラブルが発生した際は、CPUにほこりがたまっている可能性が高いと考えられます。
そのまま使用を続けると、CPUの冷却がスムーズに行われなくなり、ハードディスクにも悪影響を及ぼすことになってしまうのです。
1-3.パソコンが起動しなくなることも
メモリーにほこりがたまると、パソコンが故障する確率が高くなります。
メモリーが高温になることで、メモリー自体が故障することもありますし、パソコン起動時にメモリーが帯電を起こし、パソコンが起動しないという事態を引き起こすこともあるでしょう。
2.パソコン内にたまったほこりの掃除法
2-1.エアの力でほこりを吹き飛ばす
最初に、パソコンの電源を抜きます。
まず、パソコン周りのほこりを掃除機で吸い取ってください。
ここで、ダストブロワーを使用します。
パソコンの横にある枠を外し、ダストブロワーを使って上から下に向かってほこりを取り除いてください。
ほこりは外側からパソコン内部に落ちていくことになるでしょう。
このほこりを掃除機で吸い取ります。
次に、後ろからパソコンの中に向かってダストブロワーを吹きかけ、ほこりを落としてください。
2-2.CPUクーラーの掃除
次に、CPUクーラーを掃除します。
ぬれたタオルなどで拭かず、ダストブロワーを使ってほこりを落としていきましょう。
あまりにほこりがひどいときは、掃除機で吸い取りながら掃除してください。
掃除が終わったら、電源を入れて問題がないか確認してみましょう。
2-3.分解して掃除をしない
パソコンを分解してきれいに掃除したくなる人もいるでしょう。
しかし、何度も分解して掃除すれば、故障の原因になります。
分解するときや組み立てるときに傷つける可能性もありますし、再度組み立てることで接触不良を起こすこともあるでしょう。
特に、機械にとって水分は大敵です。
分解してぬれたタオルで拭くことは、絶対にしないようにしましょう。
年に数回、ダストブロワーを使ってほこりを掃除するだけで十分です。
3.パソコンにほこりがたまりにくくする方法
3-1.ほこりが多い場所での使用をしない
同じパソコンでも、使用する環境によってほこりがたまりやすい場合とそうでない場合があります。
具体的に言うと、ペットの毛やタバコの煙の影響を受けやすい部屋や土足で出入りする部屋で使用しているパソコンにはほこりがたまりやすいでしょう。
逆に、空気清浄機のある環境で使用しているパソコンには、ほこりがたまりにくいのです。
特に、床に直接パソコンを置いている場合、最も内部にほこりがたまりやすくなります。
少しでも高さを上げるために、台の上にのせるようにしましょう。
机や棚の上に置いて使用する場合も、下が板だとほこりがたまりやすくなります。
網状のスチールラックなどに置けば、ほこりがたまりにくくなるでしょう。
ノートパソコンの場合も、高さを稼ぐことでほこりの侵入を防ぐことができます。
ノートパソコンだと、底面から吸気して横や後ろから排気するタイプのものがほとんど。
パソコン内にほこりがたまりやすくなっています。
ゴム足などを底辺に貼りつけるなどして、高さを作るようにしてください。
3-2.ファンの手前にフィルターを貼りつける
デスクトップパソコンにおすすめの方法としては、吸気側ファンの手前に換気扇用のフィルターを貼りつけてみてください。
同じサイズに切り取って貼るだけで、とても簡単です。
この方法で、ほこりが内部に侵入するのを防ぐことができるでしょう。
フィルターは半年から1年で交換するようにしてください。
ただし、ノートパソコンにこの方法はおすすめできません。
ノートパソコンのファンは小さく風量も少ないため、フィルターが抵抗となって十分な吸気ができなくなってしまうでしょう。
ほこりの侵入を防ぐことはできても、パソコン内の温度を上げることになってしまいます。
4.まとめ
パソコン内のほこりを掃除する方法についてご紹介しました。
- パソコン内部にほこりがたまることによる影響
- パソコン内にたまったほこりの掃除法
- パソコンにほこりがたまりにくくする方法
「パソコン内のほこりによるトラブルが心配」「パソコン内のほこりを掃除する方法を知りたい」という人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。