NECのパソコンを廃棄する方法は? お得に処分するコツを紹介!

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

「NECのパソコンはどのように処分すればいいのか」「お得に処分する方法はあるのか」など、NECのパソコン廃棄で頭を抱えている方は多いでしょう。

基本的に、パソコンはPCリサイクル法によって、メーカーによるリサイクル回収が義務付けられています。パソコンメーカーによって廃棄方法は異なるため、事前に確認しておくことが大切です。

本記事では、NECのパソコンを廃棄する方法とポイントを解説します。

  1. NECパソコンの廃棄方法
  2. パソコン処分本舗の廃棄サービスを紹介
  3. パソコン処分本舗の無料データ消去サービス
  4. パソコン処分のステップバイステップガイド
  5. NECのパソコン廃棄に関してよくある質問

この記事を読むことで、パソコン処分本舗の廃棄サービスや、無料データ消去サービスの特徴も分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。

1.NECパソコンの廃棄方法

最初に、NECパソコンの廃棄方法をチェックしましょう。

パソコンの廃棄方法はPCリサイクル法に基づく

前述したように、パソコンの廃棄方法はPCリサイクル法で定められています。PCリサイクル法とは、パソコン内に含まれている貴重な資源を再利用し、廃棄量を減らすことが主な目的です。パソコンには貴重な有用資源が豊富に含まれているため、資源を再利用するためにもリサイクル回収が推奨されています。NECパソコンにおいても、ゴミとして処分するのではなく、メーカーへ回収を依頼することになるでしょう。

PCリサイクル法の対象機器

PCリサイクル法の対象機器となっているのは、下記のとおりです。

  • デスクトップパソコン本体
  • ノートブックパソコン
  • CRTディスプレイ
  • 液晶ディスプレイ
  • CRTディスプレイ一体型パソコン
  • 液晶ディスプレイ一体型パソコン

プリンター・スキャナー・ワープロ・PDAなどの周辺機器は対象外となります。PCリサイクル法の対象外となっている機器は、自治体収集のゴミとして処分するか、不用品回収業者へ依頼する形で廃棄するといいでしょう。

申し込みから排出までの流れ

NEC LAVIE公式サイトでは、NECパソコンの回収を受け付けています。申し込みから排出までの流れは、下記を参考にしてください。

  1. ウェブから申し込みをする
  2. 払込票を受け取る
  3. 郵便局またはコンビニエンスストアで料金を支払う
  4. エコゆうパック伝票一式を受け取る
  5. 排出するパソコンを自分でこん包する
  6. 郵便局に集荷を依頼するか、自分で直接持ち込む

なお、NECが回収しているのは、NEC製のパソコンとディスプレイだけです。他社製品は回収していないので注意してください。また、申し込み前は、下記の項目を確認しておきましょう。

  • 排出するパソコンの製品型名(型番)
  • 排出するパソコンの「PCリサイクルマーク」の有無

PCリサイクルマークがついているパソコンは、リサイクル料金がかかりません。ただし、PCリサイクルマークがないパソコンは、3,000~4,000円ほどのリサイクル料金がかかります。

2.パソコン処分本舗の廃棄サービスを紹介

ここでは、パソコン処分本舗の廃棄サービスを紹介します。

壊れたパソコンでも無料で回収してもらえる

パソコン処分本舗の廃棄サービスは、壊れたパソコンでも無料回収が可能です。全国どこからでもパソコンの無料回収ができるほか、NECパソコンに限らず、さまざまなメーカーのパソコンを回収しています。パソコン本体はもちろんのこと、液晶モニターや周辺機器、液晶テレビ、スマホ、タブレットといった小型家電も回収対象です。パソコンのほかにも処分したいものがあれば、まとめて回収してもらえるというメリットがあります。

送料対象商品が含まれていれば有料商品も同こん可能

「無料回収でも送料が高くつくのでは?」と不安になりがちですが、パソコン処分本舗は送料無料対象商品が1点でも含まれていれば、有料商品をいくつ同こんしても送料無料です。つまり、パソコン本体が含まれている限り、送料無料で宅配回収が利用できます。なお、送料無料対象商品は下記のとおりです。

  • デスクトップパソコン(動作不問)
  • ノートパソコン(動作不問)
  • 液晶テレビ(2012年以降製造の正常可動品&スタンド付属)
  • 液晶モニター(22インチ以上の正常可動品&スタンド付属)
  • スマホ・タブレット(正常可動品・初期化)
  • ハイスペックゲーム機(正常可動品)

無料で回収できる明確な理由

なぜ無料で回収してくれるのか、疑問に感じている方は多いでしょう。無料回収業者の中には、無料で回収すると伝えておいて、回収後に高額な費用を請求する悪徳業者が存在しています。パソコン処分本舗は、決してそのようなことがないので安心してください。パソコン処分本舗が無料回収を実現できているのは、回収したパソコンをリユース品として再活用しているからです。たとえ、リユースできないパソコンでも修理用パーツとしてリサイクルしています。そのため、お客様は不要なパソコンを処分でき、パソコン処分本舗は低コストで商品を仕入れることができるのです。

持込回収と出張回収も利用できる

パソコン処分本舗で利用できるのは、宅配回収だけではありません。持込回収と出張回収も利用できます。パソコンを含む持込回収対象品目を、指定場所に持ち込むだけで簡単に処分可能です。事前予約は必要ありませんが、無人受付となる土・日・祝日および時間外は事前予約制となっているので注意してください。また、出張回収はパソコン15台以上から対応可能です。オフィスのパソコンをまとめて処分したい方は、ぜひご依頼ください。

3.パソコン処分本舗の無料データ消去サービス

ここでは、パソコン処分本舗の無料データ消去サービスを紹介します。

パソコン内のデータを守るため

パソコンを廃棄する際は、HDD(ハードディスク)やSSDなどの記憶装置に記録されているデータを完全消去する必要があります。実際に、データを完全消去していなかったことが原因で、廃棄したパソコンから大切な情報が抜き取られ悪用されたというトラブルが起きているのです。パソコン内には個人情報や重要書類・クレジットカード情報・写真などが記録されているため、必ず完全消去してから廃棄しましょう。

2つの消去方法でデータを抹消

パソコン処分本舗のデータ消去サービスでは、論理的消去機と物理的破壊機という2つの消去方法を用いてデータを完全消去します。論理的消去機は、パソコン先進国のアメリカ国家機関で推奨・準拠されているデータ消去方式です。物理的破壊機はHDDのデータ消去で最もポピュラーな方法といえるでしょう。約3トンの油圧で4本のピンを加圧し、約10秒でHDDに穴を空けてデータの読み取りを不可能にします。2つの消去方法を用いているからこそ、確実にHDDのデータ消去が可能です。

データ消去オプションサービスも

パソコン処分本舗では、データ消去オプションサービスとして、消去証明書を希望のお客様に郵送しています。消去証明書は、データ消去の作業日・消去方法・HDDの型番・シリアルナンバーが記載されている証明書です。発行手数料としてHDD1台につき3,000または4,000円かかりますが、データ消去のトラブルを防ぐことができます。

4.パソコン処分のステップバイステップガイド

ここでは、パソコン処分のステップバイステップを解説します。

廃棄するパソコンのデータを消去する

まずは、廃棄したいパソコンのデータを消去します。データは一度消去するともとには戻らないので、新しいパソコンや外付けHDDなどへデータの移行を済ませておきましょう。パソコンのデータをほかの場所へ移行した上で、廃棄したいパソコンのデータを完全消去してください。自分でデータを消去する方法としては、消去専用ソフトを使用する論理的消去法と、HDDを物理的に破壊する物理的破壊があります。自分でデータを消去するのが不安な方は、専門業者のデータ消去サービスを利用しましょう。

回収を依頼する製品をこん包する

次に、パソコンを含め、回収を依頼する製品を段ボールに入れてこん包してください。こん包する際は、破損しないように新聞紙などを緩衝材としてすき間に詰めるのがポイントです。パソコンの付属品がある場合は、一緒にこん包しましょう。なお、パソコン処分本舗では、段ボールサイズが3辺合計160cm以内・重さ25kg以内という決まりがあります。サイズをオーバーする場合は、送料が自己負担になるので注意が必要です。

運送会社に集荷を依頼する

こん包を終えたら、運送会社に集荷を依頼します。回収業者によって運送会社が指定されている可能性もあるので、事前に確認しておきましょう。たとえば、パソコン処分本舗の場合は、郵便局以外の運送会社は受け付けていません。また、宅配便伝票のご依頼主欄が同上表記になっていたり、無記入のままになったりしている場合は、受取拒否となります。不備はないか、しっかりと記入しているか、宅配便伝票を確認してください。

出張回収を利用する場合

出張回収を利用する場合は、主に以下のような流れとなります。

  1. 電話またはホームページの問い合わせフォームから問い合わせる
  2. お住まいの地域・回収する品目を伝える
  3. 予約後、訪問日時を決める
  4. 訪問日時にスタッフが現地を訪れ、搬出作業に入る
  5. 回収後、必要な費用を支払い完了

事前に、不用品を玄関前等にまとめておくとスムーズに回収できます。そのほか、搬出や回収に疑問点や不安要素がある場合は、訪問日時前に確認しておきましょう。

データ消去証明書の発行手続き

パソコン処分本舗にて、データ消去証明書を発行してもらいたい方は、下記の手順で申し込みをしてください。

  1. ホームページでデータ消去証明書発行依頼書を印刷する
  2. データ消去証明発行依頼書に必要事項を記入する
  3. 対象商品の目立つところに依頼書を貼り付ける
  4. 返信用封筒と84円切手を同こんする
  5. こん包した箱の外側に、大きく「依頼書在中」と記載する

なお、依頼書はHDD1台につき1枚用意してください。記入漏れがある場合、証明書を発行できないケースがあるので注意しましょう。

5.NECのパソコン廃棄に関してよくある質問

NECのパソコン廃棄に関する質問を5つピックアップしました。

Q.まだ使えるパソコンは高く売れるのか?
A.NECパソコンがまだ正常に可動する状態であれば、リサイクルショップやパソコンショップに買い取ってもらえる可能性があります。ただし、製造年から5年以上が経過しているパソコンは、中古市場で需要が低くなるので買取不可になる可能性が高いでしょう。まずは、パソコンの状態をチェックし、複数の業者に無料査定を依頼してみてください。

Q.NECパソコンを回収してもらう際の注意点は?
A.メーカーへ申し込む際は、型番が必要になるので事前に確認しておきましょう。また、リサイクル料金を支払った後、キャンセルする場合はキャンセル料として1,500円を差し引いての返金となります。また、申込内容と現品を照合した結果、両者に違いがある場合は回収・リサイクル料金を追加徴収することがあるので注意しましょう。

Q.データを移行する方法は?
A.パソコンのデータを移行する方法としては、OSの機能を利用したり、データ移行ソフトを活用したり、外付けHDDで新しいパソコンにデータを移行したりする方法があります。それぞれの方法によって移行できるデータが異なるため、移行したいデータに合わせて選択するのがポイントです。

Q.データは初期化だけで完全消去できないのか?
A.初期化は工場出荷前の状態に戻すだけですので、パソコンの中にはデータが残っている状態となります。理想は、論理的消去もしくは物理的破壊でHDDのデータを完全消去した後に、初期化を行うことです。

Q.事業用パソコンの廃棄方法は?
A.事業用パソコンは、産業廃棄物扱いとなります。家庭ゴミとして処分できません。産業廃棄物の収集運搬許可を取得している業者へ依頼するか、メーカーに回収してもらうことになるでしょう。

まとめ

いかがでしたか? NECのパソコンを廃棄する場合は、PCリサイクル法に基づいて処分することになります。パソコンには貴重な有用資源が含まれているため、メーカーによる回収が義務付けられているのです。いつもどおりの集積所へ持ち込まないように気をつけてください。なお、パソコン処分本舗では壊れているパソコンでも無料回収が可能です。データ消去サービスも行っているので、NECパソコンの廃棄でお悩みの方はぜひチェックしてください。