初心者向け!!パソコンの選び方とは?注目すべきポイントはココ!!
2015/08/25
現在は、日常生活のいろいろな場所でパソコンが活用されています。
パソコンがなければ、仕事だけでなく勉強や各種手続きも困難になることは多いでしょう。
しかし、いざパソコンを購入しようとすると種類が多くて迷ってしまう方も多いと思います。
そこで、今回は初心者向け、パソコンの上手な選び方をご紹介しましょう。
値段やメーカーだけで選ぶと失敗するかもしれません。
また、不要になったパソコンの処分方法も一緒にご紹介しましょう。
これからパソコンの購入を考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
目次
1.パソコンのタイプとは?
まず始めに、パソコンにはどのようなタイプがあるのかをご説明します。
これが分からないと、どのパソコンが自分に合っているのかも分かりませんよ。
1-1.デスクトップパソコン
パソコンの最もスタンダードな形です。
ある程度大きさがあり、専用の机などに置いて使います。
基本的に持ち運ぶことはありません。
冷却機能に優れているため、ノートパソコンに比べると動きが速いです。
また、プリンターや外付けHDDなどの周辺機器を付けやすいというメリットもあるでしょう。
デスクトップパソコンは液晶と本体が一体になったタイプと、液晶デスプレイと本体が一緒になったタイプがあります。
別々のタイプは設置スペースに一定の広さが必要ですが、メモリの増設などがやりやすいです。
また、どこか一部が壊れても、修理しやすいでしょう。
一体型のタイプは別々になったタイプよりも場所を取りません。
しかし、液晶デスプレイが故障すると、本体ごと修理に出さなくてはならないのです。
また、別々のタイプの方が自分で自由にパソコンをカスタマイズできるでしょう。
1-2.ノートパソコン
持ち運びしやすいように、液晶デスプレイと本体が一体になったパソコンです。
コンパクトで薄いですから、カバンに入れてどこでも持っていけます。
一昔前まではノートパソコンのスペックはデスクトップに比べると一段劣るものでしたが、現在ではほぼ変わらないスペックのものもあるのです。
しかし、省スペース化を優先した分、冷却機能はデスクトップに比べて劣っています。
ですから、CPUに負担をかける作業を長時間行っていると、熱暴走が起こる可能性もあるのです。
そのため、ノートパソコン用の冷却グッズもたくさん出ています。
また、ノートパソコンはどうしても画面の大きさが限られてくるため、高齢者には使いにくいでしょう。
1-3.タブレット型パソコン
iPadに代表される新しい形のパソコンです。
スマートフォンを大きくしたような形をしており、画面をタッチして動かします。
タブレット型パソコンのデータは「クラウド」といって外部にあることが多いので、買いかえてもすぐに外部からデータを移せるでしょう。
しかし、やはりほかのタイプに比べると容量が小さいので、複雑な作業には向きません。
でも、インターネットを閲覧するくらいなら、十分でしょう。
2.パソコンを選ぶポイントとは?
では、パソコンを選ぶ際にチェックすべきポイントとは何でしょうか?
この項では、選び方の参考になるポイントをご紹介します。
2-1.パソコンを買う目的は何か?
パソコンは値段もタイプもいろいろあります。
ですから、まずは何のためにパソコンを買うのかはっきりさせておきましょう。
たとえば、インターネットを閲覧するだけなら、タブレット型で十分です。
しかし、パソコンでゲームを楽しみたいという場合や、複雑な作業をしたいという場合はそれなりのスペックが必要になります。見た目はよく似ているのに、値段が倍くらい違うパソコンを見たことがある方もいるでしょう。
それは、パソコンのスペックの違いです。
より多くの作業を短時間でこなす機能を備えているパソコンほど、値段が高くなります。
2-2.パソコンに入っているソフトから選ぶ
パソコンには、いろいろなソフトが入っています。
最も知名度があるソフトは、マイクロソフト社のofficeでしょう。
WordやExcelもofficeのひとつです。
これが入っていないだけで、パソコンの値段はぐっと下がります。
また、これ以外でも高価なソフトはあるのです。o
fficeはいらないけれど、ほかの大容量のソフトが欲しいという場合は、あえてofficeが搭載されていないパソコンを選ぶという方法もあるでしょう。
2-3.OSで選ぶ
OSとはパソコンを動かす大本のソフトです。
現在、日本で使われているOSは大きく分けてふたつあります。
ひとつはマイクロソフト社のWindows。
多くの企業で使っているパソコンも、Windowsが搭載されています。
もうひとつがapple社のMac OSです。
こちらは、iPhoneやiPadでも同じ系統のiosが搭載されていますので、なじみがあるという方も多いでしょう。
Windowsは多くのメーカーのパソコンに搭載されていますが、Mac OSはapple社のパソコンにのみ搭載されています。
2-4.メーカーで選ぶ
パソコンは、有名メーカーからも無名のメーカーからも発売されています。
あまり聞いたことのないメーカーのパソコンは、有名メーカーのパソコンよりも安いというメリットがあるのです。
しかし、その反面サポートがなかったりあっても不十分だったりします。
ですから、初心者がパソコンを購入する場合は、多少値段が高くてもサポートの厚いメーカーのパソコンの方がおすすめでしょう。
3.不要になったパソコンを処分する方法とは?
パソコンを買いかえたとき、困るのが古いパソコンの処分法です。
パソコンはPCリサイクル法という法律に沿って処分しなくてはなりません。
ですから、どんなタイプのパソコンであれゴミ捨て場に捨てると不法投棄になります。
2003年以降製造で、PCリサイクルマークが張ってあるパソコンは、メーカーが回収してくれるのです。
メーカーのホームページで回収方法を確かめてから、申し込みましょう。
また、古いパソコンを無料で回収してくれる業者もあります。
「無料で回収してくれるなんて、怪しい」と思う方もいるかもしれません。
しかし、パソコンの中にはリサイクルできるレアメタルや部品がたくさんあるのです。
また、パソコン自体もメンテナンスをすれば中古品として売れるものもあるでしょう。
ですから、無料で回収しても利益が出るのです。
事情があって今すぐパソコンを処分したいという方や、PCリサイクルマークが張られていないパソコンを処分したいという方は、無料回収業者を利用してみるとよいでしょう。
4.おわりに
いかがでしたか?今回は初心者向け、パソコンの選び方についてご説明しました。
まとめると
- パソコンにはいろいろなタイプがある。
- 自分が何のためにパソコンを購入したいか決めてから、パソコンを選ぶとよい。
- パソコンのスペックが高いほど値段も上がる。
- 欲しいソフトが入っているパソコンを選ぼう。
- パソコンはPCリサイクル法に沿って処分しよう。
- パソコンを無料で回収してくれる業者もある。
ということです。
パソコンを購入するときは、何に使うか決めてから購入すると、より満足するパソコンが選べるでしょう。
また、今はパソコンの値段も下がっています。
デスクトップをメインマシンとして、サブマシンとしてタブレットやノートパソコンを使う人もいるでしょう。
いろいろな場所で利用したいという場合は、違うスタイルのパソコンを複数購入してもよいですね。
また、パソコンを処分する際は、必ず個人情報をすべて削除しましょう。