不用品はリサイクルすべき! リサイクルショップや回収業者について

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

家庭から出る不用品をどう処理するかは、多くの人が直面する共通の課題です。多くの場合、粗大ごみとしての処分が最初に思い浮かぶかもしれません。これは自治体が提供するサービスであり、手軽かつ経済的な選択肢として人気があります。

しかし、持続可能性と環境保全の観点から、不用品のリサイクルへの関心が高まっています。リサイクルによる再利用は、廃棄物の削減と資源の有効活用につながります。

この記事では、不用品リサイクルの重要性と、それを実現するための具体的な方法に焦点を当てます。リサイクルの基礎から始めて、どのように個々の努力が地球環境の保護に貢献できるかを解説します。

  1. 不用品のリサイクルについて
  2. 不用品リサイクルの注意点
  3. 不用品リサイクルのさまざまな方法
  4. 不用品リサイクルの業者選び
  5. 不用品リサイクルでよくある質問

不用品リサイクルといっても、さまざまな方法があります。それぞれのメリットやデメリットを知り、ご自身に合うリサイクルルートを見つけてください。

たくさんのものを1回で処分したいというときは、業者の活用も便利です。不用品リサイクル業者にかんする知識も身につけ、業者選びのポイントにしましょう。


1. 不用品のリサイクルについて

不用品のリサイクルが求められるようになった背景や、リサイクルの必要性について触れていきます。

1-1.不用品リサイクルにかんする歴史と現状

ひと昔前は、粗大ごみを回収後、埋め立てという方法で処理してきました。しかし、ものがあふれる時代になり、不用品の数も年々増加の一途(いっと)を辿(たど)り、埋め立てでは処理しきれなくなっているのです。そのため、リサイクルをし、ごみの削減をしよういう動きに変わってきています。

レアメタルなど貴重な資源が眠る家電製品やパソコンなどについては、家電リサイクル法・小型家電リサイクル法・PCリサイクル法などの制定により、メーカーによる回収などを義務づけるようになりました。今は、捨てることはできなくなり、リサイクル回収を依頼しなければなりません。

1-2.不用品リサイクルの必要性と目的

前述したとおり、レアメタルなどの資源を新たに採掘する場合、環境破壊が生じます。地球温暖化や環境汚染などは深刻な問題とされており、採掘するより今ある家電製品から再利用すべきとの考え方があるのです。リサイクルが重要視されるのは、資源の有効活用を目的としています。

1-3.リサイクルできる不用品・できない不用品について

ご紹介した法律に基づき、メーカーによるリサイクル回収の対象となるのは、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンの家電製品とパソコンなどです。家具などほかの不用品については、法律の対象外となります。しかし、粗大ごみとせず、使えるものはリサイクルが推進されているのです。

リサイクルショップなどを介して再利用することがベストでしょう。ただし、リサイクルショップなどの買取を利用する場合、汚損や破損があるものはリサイクルができません。

2.不用品リサイクルの注意点

不用品のリサイクルはとても重要です。とはいえ、自治体ごとにルールも異なり、中には費用がかかるケースもあります。不用品リサイクルにおける注意点をまとめました。

2-1.仕分け作業の大変さ

粗大ごみとして出す場合、仕分け作業に伴う肉体的負担は計り知れないものがあります。自治体のルールは厳しくなっており、仕分けがなされていないものはリサイクルといえども、回収されないケースがあるのです。

あらかじめ、ご自身で仕分けをし、分別を強いられるなど面倒なことが多く、手放す機会を逃してしまうこともあります。

2-2.自治体によって異なるルール

自治体のごみ処理能力には差があり、リサイクルの仕方も異なります。地域差があるため、ルールの違いに戸惑いを覚える方も多いことでしょう。引っ越しに伴い、不用品を処分しようと考える方は、移転先でのルールが分からず、捨てられないといった事態になるのです。

2-3.不法投棄や悪質業者など

不用品回収を謳(うた)う廃品回収は、悪質な業者であることが多いものです。リサイクルに必要な許可を得ずに営業しており、不法投棄なども問題になっています。

2-4.有料処分になり得るもの

家電リサイクル法の対象品目であるテレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンは、リサイクル料金と収集運搬料が発生します。

ごみの排出者は、費用を負担しなければなりません。パソコンの廃棄については、PCリサイクルマークの表示があれば無償でメーカーによる回収を受けることができ、ないものは有償回収となります。

3.不用品リサイクルのさまざまな方法

リサイクルのやり方は、いくつかの方法があります。それぞれのメリットとデメリットを覚えておきましょう。

3-1.自分で不用品のリサイクルをやる場合

ご自宅でも簡単にできる不用品のリサイクルは、古紙や布の再利用です。使わなくなった古紙や布は掃除にも使うことができ、緩衝材としても役立ちます。最も身近なリサイクル活動です。小さなことから少しずつリサイクルへの意識を高めてください。

3-2.自治体

自治体でのリサイクルは、粗大ごみとして申請し、回収してもらうことです。小型家電製品については、自治体ごとに小型家電リサイクルボックスを設置しており、投入するだけでリサイクルが完結する品目もあります。

粗大ごみは品目に応じた処分費用が発生しますが、小型家電リサイクルボックスの利用は費用はかかりません。しかし、自治体で処分をする場合、運搬や分別が必要となり、手間がかかるのがデメリットです。

3-3.リサイクルショップ

リサイクルショップがお近くにある場合、家具や家電製品の買取を依頼することができます。買取金額は必ずしも高額になるとは限りません。

また、運搬は自分で行います。リサイクルショップごとに買取できる品目に違いもあるため、査定前に電話などで確認しておくといいでしょう。リサイクルショップでは、きれいで状態がいいものだけ買取となるため、汚れや痛みが激しいものは受けつけてもらえません。

3-4.ネットオークション

ネットオークションやフリマアプリを使い、自分でリサイクルする手段もあります。画像のアップロードや商品説明などは自分で工夫して行う必要があるため、手間や時間がかかるけれど、売値を自分で決められることがメリットです。しかし、配送や入金のトラブルも多いことも考慮しておきましょう。

3-5.不用品リサイクル業者に頼む場合

家具や家電製品などをはじめ、さまざまなものを引き取ってくれるのが、不用品リサイクル業者です。梱包(こんぽう)・分別・運搬などの手間がかからず、処分にかける時間も大幅に短縮できます。

注意したいのは、前述した廃品回収という流しの業者です。法外な処分費用請求や押し買いなどのトラブルが多いため、業者の見極めがポイントとなります。

4.不用品リサイクルの業者選び

不用品リサイクル業者選びは慎重にすべきとお伝えしました。業者選びのポイントや依頼するときのコツなどをご紹介します。

4-1.不用品リサイクルをプロに頼むメリット

不用品のリサイクルを自力でやる場合、分別や運搬など面倒なことが多いものです。プロに頼むメリットは、面倒なことをすべて請け負ってくれるため、肉体的負担を大幅に削減できることでしょう。費用はかかっても、迅速かつ丁寧にリサイクルを実現してもらえます。

4-2.不用品リサイクル業者選びのポイント

不用品リサイクル業者を選ぶときは、2つのポイントに着目しましょう。費用負担が軽いことと、運搬などの手間がないことです。不用品リサイクル業者のパソコン処分本舗なら、宅配での回収を実施しており、自宅にいながら処分ができます。

パソコンやモニターなどの送料無料対象品目と同梱(どうこん)の場合、ほかのものも送料無料にて処分可能です。費用をかけずにリサイクルでき、手軽な方法として選ばれています。

4-3.不用品リサイクル業者に依頼するときのコツ

1点だけを処分するより、たくさんのものを1回で回収してもらう方が、不用品リサイクル業者の場合はお得です。無料回収などを利用するのも、粗大ごみ処理料やリサイクル費用を抑えるコツでしょう。

パソコン処分本舗の場合、故障しているパソコンも資源として捉(とら)え、リサイクルショップなどでは買取不可となるものも、無料にて回収しています。とてもお得な方法ですから、ぜひご利用ください。

4-4.不用品リサイクル業者の料金設定

不用品リサイクル業者の多くは、1点あたりいくらといった料金設定がなされています。定額パックとして、トラックに積み込み放題で2万円弱といった設定をしている場合もあるものです。しかし、パソコン処分本舗は送料無料対象品目と同時に発送した場合、無料で回収できるお得なサービスとなっています。費用がかからず、リサイクルを気軽に利用できるシステムです。

5.不用品リサイクルでよくある質問

不用品のリサイクルが推進されているため、どのように処理すべきか迷うことが多いと思います。質問集を生かし、リサイクルに貢献してみてください。

5-1.悪質業者の押し買いとはどのようなもの?

「何でも買取できます」と来ては、実際は貴金属や骨董(こっとう)品など高額なものを狙う業者です。買取できるまで居座り、中には高圧的な態度になる場合もあります。十分警戒してください。

5-2.リサイクルショップで買取が難しいものはどう処理すべきか?

ご自身でネットオークションに出すか、自治体の粗大ごみを利用すべきでしょう。リサイクルショップより不用品の引き取りをしやすいのは、不用品リサイクル業者です。廃棄する前に相談してみてください。

5-3.パソコンなどを送る際に注意すべきことは?

新聞紙などで簡単に保護してください。ダンボールの中ですき間ができてしまう場合は、緩衝材などを詰めていただくと安心です。

5-5.悪質な不用品リサイクル業者を利用してしまった場合はどこに相談すべきか?

廃品回収にまつわるトラブルは多く、利用しないことが第一です。万が一、トラブルに巻き込まれてしまった場合は、独立行政法人国民生活センターまでご相談ください。

まとめ

不用品はごみとして処分せず、リサイクルすることが推進されています。ごみの削減と環境保護などを目的に、ものの再利用が求められるためです。家電製品やパソコンに含まれるレアメタルなどは、新たに採掘すると環境破壊にもつながる恐れが高いため、既存のものから再利用することが大切との考え方があります。

不用品のリサイクルは、リサイクルショップやネットオークションを利用することが一般的です。リサイクルショップは状態のいいものや新しいものなど、買取基準が厳しい場合があります。ネットオークションの場合、自分で価格設定できるものの、手間や時間がかかるデメリットもあるでしょう。

不用品のリサイクルは、専門業者の活用がおすすめです。パソコン処分本舗なら、パソコンやモニターなど送料無料対象品目と同梱(どうこん)で、処分費用をかけずに不用品を手放すことができます。お気軽にご相談ください。