ソニー製パソコンの処分方法! 廃棄時は回収業者の無料回収がベスト
2017/06/08
2017/06/30
パソコンが多くの家庭に普及し、ノートパソコンを愛用している方も増えています。数あるメーカーの中でもソニーのパソコンは定評があり、所有者もたくさんいることでしょう。しかし、パソコンは寿命や買い替え時期もやってくるもので、処分時は廃棄方法で悩むことも多いものです。
「ソニーのパソコンはメーカーが引き取ってくれるの?」「ほかにも手軽な処分方法はないか?」など、パソコンを処分する際には疑問が生じることでしょう。パソコンにはPCリサイクルマークが表示されるようになり、メーカーによる無償引き取りが可能となりました。とはいえ、すべての製品にPCリサイクルマークがあるわけではなく、ないものは処分費用が発生します。なるべく費用をかけずに処分したいというのは、誰もが抱く思いでしょう。
今回は、ソニーのパソコンを処分する際のヒントについてご紹介します。
この記事を読むことで、ソニーのパソコンを処分する際の参考になり、古いパソコンの処分も合わせてできるようになります。パソコン廃棄前にやっておくべきことなど、大切な知識も身につけることができるでしょう。
1.パソコンの処分について
パソコンの処分時に知っておきたい基礎知識をご紹介します。
1-1.パソコンはゴミではない
パソコンの故障やトラブルが続き、使えなくなるとゴミと考えてしまう方がいるでしょう。しかし、いくら不用になったとはいえ、パソコンはゴミとして扱うことは禁止されています。ゴミとしない理由は、パソコンに使われている部品には、レアメタルなどの希少金属が含有しているため、取り出して再利用することが理想とされており、リサイクル回収が推進されているからですす。
1-2.PCリサイクル法とは?
PCリサイクル法は、2003年10月に施行された、パソコンの再利用とゴミの削減を目的にした法律です。不用になったパソコンはメーカーが回収し、リサイクルすることと定められています。PCリサイクル法が適用されるのは、パソコン(デスクトップ・ノート)と液晶ディスプレイなどです。周辺機器は、PCリサイクル法の対象外ですので、注意してください。
1-3.PCリサイクルマークについて
PCリサイクルマークは、2003年10月以降に販売されているパソコンについている、一般社団法人パソコン3R推進協会の登録商標です。商品販売時にあらかじめ貼りつけてあるものもあれば、同梱(どうこん)されているものを自分で貼りつけるものもあります。貼りつけてある場合は、デスクトップタイプなら背面に、ノートパソコンなら底面にあるでしょう。
1-4.PCリサイクルマークがついているパソコンの捨て方
PCリサイクルマークが表示されているパソコンは、メーカーによる無償回収が受けられます。ソニーのパソコンなら、ソニーパソコンリサイクル受付センターに問い合わせをし、パソコンを廃棄したい旨を伝えてください。
1-5.PCリサイクルマークがないパソコンの捨て方
PCリサイクルマークがないパソコンは、メーカーの無償回収は受けられません。しかし、回収再資源化料金を支払うことで、メーカーの回収を受けることはできます。無償回収が受けられないから燃えないゴミや粗大ゴミに出すことはできないため、注意してください。
2.ソニーのパソコン処分について
ソニーのパソコンを処分する前に、特徴や処分時のサポートなどについて理解しておきましょう。
2-1.ソニー製パソコンの特徴や人気について
ソニーで代表的な機種は、Vaioです。Vaioは軽量で薄型なのが特徴でしょう。持ち運びが楽であるため、ノートパソコンでも選ばれることが多い人気機種です。近年は、タブレットのように使用できるタイプも登場しています。
2-2.ソニー製パソコン処分時のサポートについて
ソニーストアでは、古いパソコンの下取りサービスを実施しています。買い替える際に受けられるサービスで、ソニーストアまたは買取サービス提携店舗にて行っているものです。
直営店舗では持ち込みが可能で、インターネット経由で査定を依頼することもできます。年式や型番などにより、査定額は変動があるため、ソニーストアのホームページでオンライン査定を受けるといいでしょう。
2-3.ソニー製パソコンの回収サービスについて
ソニーが行うリサイクル回収サービスの対象となるのは、デスクトップタイプ・ノートパソコン・ブラウン管ディスプレイ・液晶ディスプレイです。あらかじめ、PCリサイクルマークの表示は確認しておきましょう。
2-4.自治体によるソニー製パソコンの処分について
自治体では、小型家電リサイクルボックスを設置している場合、投入口から入れるだけでリサイクルへとつながります。とても簡単に再利用に貢献できる反面、運搬は自力で行うことが前提です。お住まいの近くにない場合や、重量があって運べない場合はデメリットに感じるでしょう。
小型家電リサイクルボックスを利用するにあたり、特別な費用は発生しません。費用負担がないことが、自治体による回収のメリットです。
3.ソニーのパソコンを処分する前にすべきこと
メーカーを問わず、パソコンを処分する前はやるべきことがあります。
3-1.パソコンデータ消去
データ消去は、情報漏洩(ろうえい)やデータ悪用を防ぐ意味でも、大変重要なことです。データ消去をせずに廃棄し、犯罪者の手に渡って悪用される犯罪が増加傾向にあり、自己防衛をするためにも、データを復旧できない状態にしてから処分することが求められます。
3-2.データの消去方法
パソコンのデータ消去は、ハードディスクに上書きして読み取れない状態にするソフトが出ています。お使いのパソコン環境に合うものを選び、取り扱い説明書に従って操作してください。
回収業者を利用した場合、業者独自にハードディスクの物理破壊サービスを用意しているところがあります。データ消去ソフトの使用も有効ですが、ハードディスクの物理破壊をしておけば、より安全性が増すでしょう。
3-3.大切なデータ移行
データ消去も重要ですが、新しいパソコンを購入した際に同じ環境で使えるよう、データ移行をしておく必要があります。データ移行は、外づけハードディスクにバックアップをする方法が主流です。移行したデータがきちんと読み取れるかも、バックアップ後に確認してください。
3-4.周辺機器について
パソコンの処分時に困ることが多いものは、自作PC・ディスプレイ・プリンターなどです。自作PCはメーカーが存在しないため、無償回収などを受けることができません。自治体の小型家電回収ボックスを利用したいと思っても、大きくて投入できないといった問題も出てきます。回収業者では、自作PCでも回収可能ですし、周辺機器の同時引き取りもできるでしょう。一般社団法人パソコン3R推進協会でも、有償回収を実施している周辺機器もあります。
3-5.ソニー製パソコンの処分時の注意点
データ消去の重要性をお伝えしました。初期化だけで廃棄してしまう方がいますが、大変危険な行為です。というのも、初期化は出荷時に戻す簡易作業であり、データの復元ができるため、第三者に渡った場合の情報漏洩(ろうえい)は避けてとおれません。必ずデータ消去ソフトか物理破壊を行ってください。
4.回収業者によるソニーのパソコン処分方法
回収業者では、ソニー製パソコンの回収以外にも、周辺機器の引き取りも可能です。回収の流れや業者の選び方などをご紹介します。
4-1.回収業者によるソニー製パソコンの処分
回収業者のパソコン処分本舗では、宅配を中心に引き取りを強化しています。ほかにも、持ち込みに対応しており、15台以上パソコンがある場合は出張引き取りも可能です。宅配の場合、パソコン・液晶ディスプレイ・スマートフォンなど送料無料対象品目を設定しており、同梱(どうこん)されていれば、ほかのものも無料回収しています。周辺機器の処分に困っていた方や自作PCの捨て方で迷っていた方にも、大変メリットがある処分方法です。
4-2.回収できるものとできないもの
パソコン処分本舗の取扱品目は幅広く、故障や動作不良があるパソコンでも回収可能です。周辺機器以外にも、生活家電・オーディオ・スチール家具なども取り扱っています。宅配をご利用の場合は、箱サイズを超えない限り、送料無料となりますから、大きさには注意してください。
4-3.回収業者選びのコツ
回収業者を見極めるコツは、データ消去を独自に実施しているか、迅速かつ丁寧な対応を心がけているかなどに着目しましょう。宅配回収の場合、送料無料で回収できるというのも、費用をかけずに捨てるポイントになります。選ぶ際は、費用負担や回収方法の手軽さに重点を置くといいでしょう。
4-4.不良回収業者の見分け方
パソコンをはじめとするリサイクル回収を実施するには、古物商の許可を得ることが必要とされています。不良回収業者は、無料とうたいながら、法外な料金請求をするトラブルも目立ち、無許可で営業を続けている場合がほとんどです。悪質な業者に引っかからないよう、警戒を抱くことが大切でしょう。
4-5.なぜ無料回収ができるのか?
故障や動作不良があるものでも、パソコン処分本舗では無料回収を実施できます。無料で引き取りができるのは、部品などを取り出し、リユースすることを目的にしているからです。動作不良がないパソコンは、データ消去をきちんと行ってから再販するなど、収益につなげられるルートを確保しています。そのため、無料での回収が実現できるのです。
4-6.回収業者はメリットがいっぱい
壊れたパソコンでも回収可能ですし、自作PCの処分もできるのが、パソコン処分本舗の便利さです。また、周辺機器も送料無料対象品目と同梱(どうこん)なら費用負担なく、自宅にいながら処分ができるのもメリットでしょう。送料無料対象品目も幅広く、お手持ちのパソコンや液晶ディスプレイの処分で困ることがありません。データ消去も無料で、確実に行うため、安心して依頼することができます。
5.ソニーのパソコン処分でよくある質問
ソニー製パソコンの処分は、メーカーのリサイクル回収が受けられます。しかし、PCリサイクルマークがない、ほかにも捨てたいものがあるなど、さまざまな理由で戸惑うことが多いはずです。質問集を参考に、問題を解決してください。
5-1.PCリサイクルマークがついていた製品だが、取れてしまった場合はどうなる?
PCリサイクルマークが確認できなくなった場合、メーカーによる無償回収の対象外となります。従って、回収の際、資源化料金が発生するため、ご注意ください。
5-2.ソニーにはインターネット経由で申し込みをするのか?
ソニーのホームページから、インターネットの申し込みフォームに従って申し込みが可能です。ファックスでも対応していますので、ご都合に合う方法を選んでください。
5-3.プリンター以外にマウスやキーボードの処分も依頼できる?
回収業者なら、ソニーのパソコン以外にも、周辺機器・マウス・キーボードを引き取り可能です。パソコン処分本舗の宅配回収では、パソコンに同梱(どうこん)するだけで無料引き取りができます。
5-4.回収業者の宅配回収を利用するときは、数の制限がある?
数の制限はありません。しかし、箱サイズと重さに上限を設けており、佐川急便は3辺合計160cm、日本郵便は3辺合計170cmまでです。重さはいずれも30kgを上限としています。数が少ない場合は、なるべく小さい箱をご利用ください。
5-5.回収業者にデータ消去を依頼する場合、費用が発生するのか?
パソコン処分本舗では、データ消去にかかる費用を別途ご負担いただく必要はありません。ご希望されない場合でも、情報漏洩(ろうえい)防止の観点から、回収したパソコンのデータ消去を必ず行っています。安心してご依頼ください。
6.まとめ
いかがでしたか? ソニーのパソコンを処分する場合、メーカーの窓口に問い合わせをし、回収を依頼することができます。PCリサイクルマークの表示があるものは無償にて、ないものは有償での回収です。PCリサイクルマークがはがれてしまったものは、有償回収の対象となるため、注意してください。ソニー製パソコンの買い替えで処分となる場合は、ソニーストアや提携店舗にて下取りを利用できる機種もあります。周辺機器なども同時に処分したい、PCリサイクルマークのないパソコンをお得に処分したいなら、回収業者をご利用ください。回収業者のパソコン処分本舗では、パソコンと同梱(どうこん)で周辺機器などの無料回収を実施しています。費用負担がない大変便利な方法です。処分方法を検討されていた方は、パソコン処分本舗の宅配回収をぜひご利用ください。