テレビの正しいリサイクル方法とは?テレビ処分でお悩みの方は必見!

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

「テレビを処分したいけれど捨て方がわからない」「どうやったらテレビを回収してもらえるの?」など、テレビの処分で悩んでいませんか?わけもわからないまま処分してしまうと、後でトラブルに巻き込まれてしまいます。テレビの処分方法やリサイクルについてきちんと知識を身につけておけば、正しい方法で処分できるものです。そこで、テレビのリサイクルや無料回収など詳しく説明します。

  1. テレビのリサイクルについて
  2. 家電リサイクル料金について
  3. テレビのリサイクル方法とは
  4. パソコン処分本舗の無料回収について
  5. テレビの処分にかんしてよくある質問

この記事を読むことで、テレビのリサイクル・処分について知ることができます。正しいリサイクル方法がわかれば、安心して処分できるでしょう。


1.テレビのリサイクルについて

テレビを効率的に処分したいのなら、リサイクルの基礎知識を知ることが大切です。これから、テレビのリサイクルとは何なのか、目的や必要性、家電リサイクル法など説明します。

1‐1.テレビのリサイクルとは

テレビのリサイクルは特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)によって決められています。家電リサイクル法は2001年4月に施行された法律です。2009年に薄型テレビ(液晶テレビ・プラズマテレビ)が追加され、今に至ります。

家電リサイクル法:http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaden_recycle/

1‐2.テレビリサイクルの目的、必要性

テレビリサイクルはごみの減量、資源の有効利用やエコ活動、環境保全に役立つ取り組みです。テレビリサイクルがなければ、埋め立てにかける費用やごみの量が増えてしまいます。非常に環境に悪い状況といえるでしょう。テレビの廃棄量を少なくするためにも、テレビリサイクルが推奨されています。

1‐3.家電リサイクル法について

テレビは家電リサイクル法の対象です。家電リサイクル法とは一般家庭から排出される家電製品から有用な部分・材料をリサイクルする法律になります。廃棄物の減量、資源の有効利用を目的としているものです。1998年に国会で成立した後、同年に公布されました。家電リサイクル法の対象になっている家電は、メーカーによる回収か、または許可を取得している業者に処分を依頼する方法になります。きちんと処分方法が決められているため、自治体での処分はできません。もし、ごみ捨て場で勝手に処分した場合、罰金が科せられます。

1‐4.テレビ以外にリサイクルすべき家電とは

家電リサイクル法の対象になっているテレビはブラウン管テレビ、液晶・プラズマ式テレビになります。業務用やディスプレイモニター、プロジェクションテレビなどは対象外です。テレビ以外には、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機と全部で4品目になります。対象廃棄物にかんする詳細は家電リサイクルセンターのHPでチェックできるので、ぜひ確認してください。

家電リサイクルセンター:http://www.rkc.aeha.or.jp/text/r_4list.html

2.家電リサイクル料金について

テレビなどの家電をリサイクル際に気になるのが「処分費用」です。家電のリサイクルには、一体どのくらいの料金がかかるのでしょうか。

2‐1.リサイクルにかかる料金

リサイクルにかかる料金はメーカー・企業によって異なります。家電全体のリサイクル料金は1品およそ3,000円~5,000円ですね。家電が大きければ大きいほど高くなると思っておいてください。また、「なぜリサイクルにお金がかかるの?」と疑問に思っている人は多いでしょう。リサイクル料金はテレビを回収してリサイクルするために必要な費用です。メーカーや業者の回収・リサイクル義務と同時に、消費者が料金を負担すると役割分担することで循環型社会が成り立ちます。ちなみに、具体的なリサイクル料金が知りたい人は、以下のURLで確認しましょう。メーカー別にリサイクル料金がチェックできますよ。

家電リサイクル料金一覧表:http://www.rkc.aeha.or.jp/text/r_price.html

2‐2.テレビのリサイクル処分にかかる料金

一方、テレビにかかるリサイクル料金はいくらなのでしょうか。テレビの廃棄にかかる料金は小型サイズ(15型以下)でおよそ1,700円~、大型サイズ(16型以上)でおよそ2,700円です。あくまで目安なので、細かい料金が知りたい人はメーカーに問い合わせてみてください。

2‐3.その他必要な書類

メーカー、小売業者にテレビを回収してもらいたい場合、「家電リサイクル券」が必要になります。家電リサイクル券は回収業務を円滑にするための環境整備の1つです。家電リサイクル券のシステムには「料金郵便局振込方式」と「料金販売店回収方式」の2つがあります。「料金郵便局振込方式」の場合、郵便局で家電リサイクル券用紙を手に入れてリサイクル料金を振り込んでください。「料金販売店回収方式」の場合は家電リサイクル券用紙を小売業者に注文します。

3.テレビのリサイクル方法とは

それでは、テレビのリサイクル方法について詳しく解説しましょう。テレビのリサイクル回収方法を把握しておけば、正しい方法で処分できます。

3‐1.リサイクル方法

リサイクル方法はメーカーによる回収、小売業者による下取り・回収、回収業者などさまざまな種類があります。ブラウン管・液晶テレビ・プラズマテレビなど種類ごとにリサイクル方法をご紹介しましょう。

3‐1‐1.ブラウン管の場合

ブラウン管テレビは日本国内での需要がありません。そのため、メーカーに回収してもらうか、ブラウン管を収集している団体への寄付、回収業者への依頼になるでしょう。ブラウン管テレビを集めている団体に寄付をすれば、廃棄せずに済みますよ。ただし、ブラウン管テレビと一緒に使用していたビデオレコーダー・テレビビデオなどはリサイクルショップなどで買取できる可能性が高いです。

国際社会支援推進会ワールドギフト:http://world--gift.com/sutekata/tv-1.html

3‐1‐2.液晶テレビの場合

現代、ほとんどの家庭が液晶テレビを使用しているはずです。液晶テレビは需要があるため、リサイクルショップや回収業者などで高く買取してもらえます。特に、発売されて7年以内の液晶テレビは高価買取が期待できるでしょう。高性能の液晶テレビであればあるほど、需要が高くなります。

3‐1‐3.プラズマテレビの場合

色の再現性が高く、応答速度が速いプラズマテレビは高性能タイプが多いです。リサイクルショップや買取業者に売れば高価買取が期待できます。また、欲しがっている人がいれば譲るのも1つの方法です。テレビの廃棄が無料で済むと同時に、再利用できる効率的な方法になります。あらかじめ、処分前にテレビを欲しがっている人がいないかどうか尋ねてみるといいですよ。友人伝いで欲しがっている人が見つかるケースもあります。

3‐1‐4.その他

他のリサイクル方法としては、テレビの下取りがあります。新しいテレビの購入を考えている人は下取りのほうが効率的でしょう。購入するテレビの金額から古いテレビの買取価格を差し引いてくれます。よりお得に新しいテレビが購入できるのです。下取りサービスは家電量販店やテレビ関連の業者でおこなっています。ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

テレビ下取り:ヤマダ電機

3‐2.リサイクルの流れ

リサイクル方法を把握したうえで、次はリサイクルの流れをご紹介します。自治体・回収業者・その他に区別してリサイクルの流れを見ていきましょう。

3‐2‐1.自治体の場合

テレビなど家電リサイクルの対象になっている家電は自治体での処分ができません。自治体に問い合わせると回収業者や回収を受けつけている小売業者を紹介してもらえます。小売業者・回収業者がわからない人は自治体に尋ねてみるといいでしょう。小売業者の回収はメーカーへの引き渡し、回収業者ではリユース・リサイクルへとまわされます。

3‐2‐2.回収業者などの場合

回収業者に依頼する場合、まずは回収業者のHPまたは電話で問い合わせてください。回収してもらいたい家電の品目や大きさなどを伝えたうえで見積もりに入ります。見積もり内容に納得できたら自宅に回収業者がやってきてテレビを回収する仕組みです。ただし、回収業者の中にはテレビの処分が無料になるところもあります。たとえば、無料回収をおこなっている「パソコン処分本舗」では、宅配回収・持ち込み回収・出張回収の中から選択できる流れです。宅配回収はダンボールに製品を梱包(こんぽう)して送ります。持ち込み回収はテレビを直接店舗まで持っていき、出張回収は自宅に引き取りに来てくれる方法です。自分の都合で方法が選択できるでしょう。

3‐2‐3.その他

ほかのリサイクル方法としては、家電量販店に回収してもらう、またはインターネットオークションで売る方法があります。テレビなどの家電リサイクルを受けつけている家電量販店は多いです。ただし、テレビの回収は無料ではありません。また、インターネットオークションでは自分で売る値段が設定できます。買い手が見つかるまで時間はかかる、手続きが難しい点がデメリットですね。

テレビ処分サービス ヤマダ電機:http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/guide_recycle.html
エディオン:https://my.edion.jp/service/recycle.php

3‐3.リサイクルの追跡について

回収してもらった家電が一体どんな風になるのか気になりますよね。実は、家電リサイクル券にはリサイクルの追跡ができるのです。家電リサイクル券の排出者控には「お問い合わせ管理票番号」が記載されています。排出者向け引き取り確認サイトで問い合わせ番号を入力すれば、製品がメーカーにきちんと引き渡されたかどうか確認できるのです。より安心して処分できますね。

排出者向け引き取り確認サイト

4.パソコン処分本舗の無料回収について

「パソコン処分本舗」など回収業者の中には無料回収をおこなっている業者があります。ブラウン管テレビなど処分費用をかけたくない方は無料回収をぜひ利用してください。それでは、無料回収について詳しく説明しましょう。

4‐1.無料回収ができる理由

「本当に無料回収してもらえるの?」「後で追加料金を請求するのでは…」と不安になる気持ちはわかります。無料回収ができる業者に依頼する場合、「無料回収ができる理由」が明確になっているかどうか確認してください。ちなみに、パソコン処分本舗は回収したパソコンをリユース品として再活用、リユースできないパソコンも修理用パーツとしてリサイクルしているので無料できます。理由が明確になっている業者は安心して利用できるものです。

4‐2.宅配回収サービスも送料無料

自分のペースで処分できる宅配回収サービスの送料は無料です。液晶モニターや液晶テレビなど該当する商品が1点でもあれば着払いでOKというシステムになっています。送料がかからないと事前に把握しておけば、安心ですね。

4‐3.壊れているパソコンでも回収OK

リサイクルショップや家電量販店の下取りサービスでは壊れているテレビが対象外です。処分に困りがちな故障品でも、パソコン処分本舗なら無料で回収できます。正常に起動するテレビから壊れているテレビまで、回収可能な家電は非常に幅広いです。ぜひサイトをチェックして、サービスの充実さを実感してください。

パソコン処分本舗:https://www.pcshobun-honpo.com/

5.テレビの処分にかんしてよくある質問

テレビの処分にかんしてよくある質問を5つピックアップしてみました。テレビの廃棄方法で悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。

5‐1.テレビの下取り価格はいくら?

テレビの下取り価格はおよそ2万円です。販売から経過している年月、テレビの型番・メーカーによって下取り価格が大きく変動します。特に、月日の経過による影響は大きいです。販売から月日が経過しているテレビほど買取価格・下取り価格が安くなります。

5‐2.回収業者の選び方とは?

回収業者を選ぶ際、回収費用はもちろん大切ですが「古物商許可」を取得しているかどうかにも注目してください。買取・回収は古物商許可を取得しておかなければできません。優良業者の場合、回収業者のHPに許可番号が記載されています。

5‐3.悪徳業者との間でよくあるトラブルについて

悪徳業者の間でよくあるトラブルが金銭トラブルや廃棄トラブルです。後で追加料金を請求された、回収してもらった家電が不法投棄されていたなど多数のトラブルが起きています。

5‐4.悪徳業者の特徴とは?

悪徳業者は回収後に「交通費」「人件費」といった理由で追加料金を請求してきます。業者へ依頼する前に本当に無料回収をしてくれるのか確認してください。丁寧な対応、受け答えをする業者は安心して利用できます。

5‐5.個人情報は守られるの?

テレビを処分する際、個人情報が流出するのではないか…と不安になりますよね。最近の液晶テレビには情報を記録するHDD内蔵型が多いです。そのため、HDDに入っているデータを消去してから処分しなければなりません。安心して処分するためにも、個人情報をきちんと守っている業者に依頼してください。また、パソコン処分本舗ではHDDのデータ消去サービスをおこなっています。

まとめ

いかがでしたか?家電リサイクル法の対象になっているテレビは決められた方法で処分しなければなりません。自治体での処分はできないので注意してください。テレビ以外にも処分したい家電がある、今すぐに処分したい、手間と時間をかけたくない人は回収業者の利用がおすすめです。出張回収を利用すれば、自宅にいながらテレビの処分ができます。正しいリサイクル方法を把握して、自分の状況・環境に合った方法を選んでくださいね。