必見!パソコン処分でのトラブルをなくそう!廃棄するときのポイント

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

パソコン処分で起こるトラブルには、どのようなものがあるのだろう。
そう気になっている人は多いでしょう。パソコンは、今や一家に一台あることも多く、欠かせない電化製品の1つです。しかし、その反面で、簡単に処分ができないことに頭を悩ます人も多いでしょう。なぜなら、パソコンは一般的なゴミを廃棄する方法では、処分できないのです。

そこで、この記事ではパソコン処分におけるトラブル事例や、その回避方法などをご紹介しましょう。

  1. パソコン処分とは?
  2. パソコン処分におけるトラブル事例
  3. パソコン処分でのトラブル回避のポイント
  4. 専門業者にパソコン処分を任せるときの流れについて
  5. パソコン処分についてよくある質問
  6. まとめ

この記事を読むことで、パソコン処分でどのようなトラブルが起こりやすいのか、それを回避するにはどうすればいいのかを把握できます。パソコン処分を考えている人はもちろんのこと、パソコンを所有している人はぜひ参考にしてください。


1.パソコン処分とは?

まずは、処分するにあたって知っておくと便利な基礎知識からご紹介していきましょう。

1-1.PCリサイクル法とは?

PCリサイクル法(パソコンリサイクル法)とは、改正資源有効利用促進法に基づいて2003年10月に施行された法律です。これによって、各メーカーに対しパソコンやディスプレイのリサイクルおよび回収を義務付けることになりました。ノートパソコンやディスプレイ一体型パソコンも対象です。

1-2.処分の大まかな流れについて

まずは処分してもらうところに連絡し、日程や時間を決めます。その後見積もりしてもらい、具体的な料金が決められて、それに納得すれば契約です。それからパソコン・ディスプレイの回収をしてもらい、金額を支払います。以上で、処分は終了です。

回収されたパソコンは、修理して使えるものとそうではないものに分けられます。前者はメンテナンスと修理を行い、中古品として販売されることになるのです。後者は、機器を分解して使える部品や希少金属を選定し、それをリユース品としてリサイクルします。どんなパソコンであっても、再利用できるところはとことんリサイクルしていくのです。

1-3.パソコンの主な処分方法

1-3-1.自治体

各自治体でも、パソコンの回収は行っています。高さが30cmまでのものであれば、自治体で処分することもできますが、データ消去は自分で行ってください。最近は、ゲーム用パソコンなど画面が大きなタイプも多いです。中には規定の高さを越えてしまうモデルもあるため、注意しましょう。

1-3-2.メーカー

自分が使っているパソコンのメーカーに、直接問い合わせれば、回収の日程などを予約可能です。ただし、他社のものはもちろん回収してもらえないので注意してください。

1-3-3.販売店

パソコンを購入したお店で回収してもらう方法です。また、買い換える場合は、処分するパソコンを回収してもらうこともできます。ただし、パソコン回収費用が別途かかる可能性もあるため、注意してください。

1-3-4.専門業者

パソコン処分に特化した、不用品回収業者で処分してもらうこともできます。データの消去も行ってくれることや、即日対応できるところも多いのが強みです。弊社での回収も、できる限り迅速に行えるようにしているので、ぜひご利用ください。

1-4.パソコン処分の料金は?

基本的に、PCリサイクルマークが付いているパソコンは無料で回収してもらえるのです。PCリサイクルマークとは、平成15年10月以降に販売されているパソコンに付けられているマークを指します。これが付けられているパソコンは、料金を負担しなくても回収再資源化サービスを受けられるのです。

一方、PCリサイクルマークがないパソコンは、下記のとおり料金が発生することになります。

  • デスクトップ・ノート・液晶ディスプレイ・液晶ディスプレイ一体型パソコンの場合:3000円
  • ブラウン管ディスプレイ・ブラウン管ディスプレイ一体型パソコンの場合:4000円
  • 自作あるいは海外メーカーのデスクトップ・ノート・液晶ディスプレイ・液晶ディスプレイ一体型パソコンの場合:4000円
  • 自作あるいは海外メーカーのブラウン管ディスプレイ・ブラウン管ディスプレイ一体型パソコン:5000円

1-5.業者に依頼するメリットとは

パソコンの処分と言うと、メーカーや家電量販店、自治体などをイメージする人が多いでしょう。しかし、それよりも専門業者を利用した方がさまざまなメリットを得られるのです。

1-5-1.データ消去が分からなくても、プロがしっかり削除してくれる

パソコンは情報の宝庫なので、処分する前には必ずデータの削除を行う必要があります。でも、最近のパソコンは複雑になりすぎていることもあり、データの削除がうまくできなかったり、わからなかったりすることも多いです。また、パソコンにあまり強くない人にとっては、データの削除を行うのは難しいでしょう。パソコン回収を行っている業者なら、パソコンに関して詳しいスタッフが多いです。そのため、お客様に代わってデータ削除もバッチリ行います。個人情報流出の心配もなく、安心です。

1-5-2.オフィスなどでまとめてパソコンを処分したいときでも便利

パソコンを主流に使っているオフィスだと、一気に新しいものを導入することもあるでしょう。その際は、たくさんのパソコンを処分しなければならないため、大変ですね。専門業者なら、複数台のパソコンも簡単に回収できます。データ削除なども依頼できるため、効率良くパソコンの入れ替えをするには心強いこと間違いないでしょう。

1-5-3.自分で持ち込みをする手間がかからない

パソコン回収業者の中には、宅配での回収を受け付けているところもあります。リサイクルショップなどは、自分で持ち込みしなければならないので、そのための時間を作る必要があり、面倒ですね。宅配回収を行っている業者なら、申込みをしたあとは自分でこん包して発送するだけなので、簡単に処分できます。もちろん、弊社でも宅配でのパソコン回収を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。

1-5-4.無料で回収してもらえる

基本的に、パソコンの回収には、手数料や運搬料などがかかるものです。でも、パソコン回収を主体に行っている業者の中には、無料で回収しているところもあります。もちろん、弊社も無料でパソコン回収を行っている業者の1つです。どのようなパソコンでも無料で回収しているので、ほかの方法で処分するよりもお得となります。回収依頼も24時間受け付けておりますので、気になる方はぜひお問い合わせください。

回収依頼はこちら

2.パソコン処分におけるトラブル事例

パソコン処分では、さまざまなトラブルが起こると言われています。具体的にどんなトラブルが起こるのか、どうして起こるのかについて、ここでご紹介していきましょう。

2-1.トラブルは多いのか?その理由とは?

近年の日本では、パソコンが一家に一台以上あることが当たり前になっています。昔に比べて技術も発展し、手頃な値段で購入できるパソコンも多くなってきたため、需要が高まっているのです。こうした背景もあり、パソコンを回収する業者も増えてます。しかし、残念なことにパソコンに入った情報を悪用したり料金を取って回収しておきながら不法投棄したりするなど、悪質な業者もあるのです。このような業者が潜んでいるため、利用する業者をしっかりと選定しなければ、トラブルに見舞われる可能性も高まります。

2-2.さまざまなトラブル事例

簡単に廃棄できないパソコンは、処分でのトラブル事例が多いものです。ここでは、代表的なトラブルをご紹介しましょう。

2-2-1.回収時のトラブル

回収時のトラブルとしては、次の3つがあります。

まず、1つめは無料回収だと思ったら何かと理由をつけて追加料金を請求されるというケースです。パソコンの回収処分を行っている業者は、たくさんあります。特に、近年注目されているのは無料で回収を行う業者です。しかし、無料回収をうたっている業者の中には、残念なことに悪徳業者も潜んでいます。そういった業者は、最初は無料で回収しますと言っておきながら、契約したあとになってさまざまな理由をつけて追加料金を発生させ、お金をとろうとするのです。たとえば「古すぎるパソコンなので無料では引き取れない」や、「データの削除がほかのパソコンに比べて複雑なので追加料金をいただく」などを理由にされます。

2つめは、見積もりで出されていた金額よりも多く請求されたというケースです。回収時に料金が発生する業者では、最初にどのくらいの料金がかかるのか見積もりを出してもらうのが一般的でしょう。そして、そのときの見積額は格安だからと契約してみたら、あとから追加料金が発生して予定よりも料金が高くなってしまうトラブルも起こっています。一度契約を交わしているため、簡単にキャンセルできず困ってしまうパターンです。

3つめは、回収時にパソコンを乱雑に扱われたというケース。パソコン回収業者の中には、パソコンの扱いに慣れていないスタッフを雇用しているところもあります。この場合、パソコンを回収するときに雑に扱われて、本来正常に動いていたものが、壊れてしまうというトラブルも起こりうるのです。

2-2-2.データに関するトラブル

パソコンの内部には、使用者のあらゆる情報が詰まっています。そのため、これらの情報は大切に扱わなければならないのです。しかし、悪徳業者に当たると、次の4つのようなトラブルに発展してしまいます。

1つめはデータ消去を行ってくれないというケースです。パソコンの中には、使用者のさまざまな個人情報が詰(つ)まっています。これを削除してくれないとなれば、仮にそのパソコンがリユース品として他者の手に渡ったとき、大切な個人情報が流出してしまうのです。データ消去も行っている、安全な業者を選びましょう。

2つめは、データ消去されたかどうかがわからないというケースです。データ消去を行うとは言っているものの、何の証明書もなければ、本当にデータが消去されたのか分からなくて不安になりますね。何も証明書を発行しない業者は、本当は削除していない可能性もあるので注意が必要です。

3つめは、バックアップの取り忘れでデータを損失してしまうというケース。パソコンの回収時に、そのパソコンにあった情報のバックアップを取ってCD-ROMなどに保存しておきたいという人もいるでしょう。それを伝えておいたにもかかわらず、業者がバックアップを取らずにデータを削除してしまうトラブルも実際に起こっています。

4つめは、データから個人情報を抜き出して悪用するケース。データの削除をやっていない業者や、削除の証明書を発行していない業者にありがちなトラブルです。勝手にパソコン内部のデータを引き抜き、その中に入っている個人情報を売るなど、悪用されます。

2-2-3.廃棄に関するトラブル

悪徳業者に当たってしまうと、廃棄でもトラブルが起こるので非常に厄介です。たとえば、次のようなトラブルが挙げられます。

正当な方法で廃棄してくれると思っていたのに、不法投棄されてしまうケースです。まだ使用可能なパソコンであれば、非常にもったいないことこの上ありません。しかし、悪徳な業者の中には、有料で回収しておきながらパソコンを山の奥などに不法投棄してしまうところもあるのが現状です。これでは法に反するどころか、環境にも悪影響を与えてしまいます。

2-2-4.そのほかのトラブル事例

これまでご紹介してきたトラブルのほかにも、次の3つのようなことがトラブルとして挙げられています。

まず、突然音信不通になるというトラブルです。もともと事務所が不明瞭(ふめいりょう)な業者や、電話番号が携帯番号しかない業者は、いつ音信不通になるかわかりません。特に料金を支払った後に突然音信不通になるケースも多く、注意が必要です。

2つめは、回収に来たスタッフから、家にあるほかのものも一緒に回収するとしつこく言われたというケース。特に、ブランドものの家具や絵画など、価値の高いものを置いている家の場合、このような勧誘をされる可能性もあります。

3つめは、パソコン回収をしてもらった後に価値のあるものが家からなくなっていたというケースです。2つめの場合と同じように、高価なものを家に置いている場合に起こりやすいといえます。出張回収を依頼する場合は、できるだけ高価なものは人目につかない場所にしまっておくようにしましょう。

悪徳業者と契約してしまうと、このような恐ろしいトラブルが起こる可能性も高くなります。ただパソコンを処分するだけだからといって、業者の選定を怠ると後で悔(く)やむ可能性も高くなるのです。業者選びは慎重に行い、気持ちのよい取り引きができるようにしましょう。

3.パソコン処分でのトラブル回避のポイント

パソコン処分で業者を利用する場合に、どのようなトラブルが起こるのかは前述したとおりです。安心して気持ち良く処分するためには、これらのトラブルを回避したいと思うでしょう。それでは、トラブルを回避するためのポイントを5つご紹介します。

3-1.業者選びは大切

トラブルを回避するには、とにかく悪質な業者に当たらないことが第一です。そのため、業者の選定が非常に大切となります。まずは業者を選ぶときに、次の3つに注意してみましょう。

  • 電話番号が携帯電話の場合は要注意
  • 事務所が所在地不明の業者は避ける
  • 会社案内をしっかりチェック(所在地や電話番号のほかに、古物商許可番号が明記されているかも確認する)

この3つを意識して業者選びをすれば、悪質な業者を利用してしまう可能性を大幅に減らせます。特に早くパソコンを処分したいと急いでいる人は、このようなことを確認せずに業者を選びがちです。どんなに急ぎの場合でも、上記3つのポイントはチェックするように心がけてください。

3-2.信頼できる無料回収業者とは?

パソコン回収業者の中には、弊社のようにパソコンを無料で回収しているところもあります。しかし、「無料」と言われると何だか裏があるような気がしてしまう人もいるでしょう。確かに、残念ながら無料という言葉で人を惹(ひ)きつかせ、悪質な対応をしている業者があるのも事実です。そのため、同じ無料回収業者でも「信頼できるか否か」を判別する力が必要となります。

結論から言うと、どうして無料回収ができるのかを公(おおやけ)にしていない業者は怪しいです。つまり、無料回収ができる理由を明確にしていることがポイントと言えます。たとえば弊社の場合は、どのようなパソコンでも無料回収を行っていますが、その理由は3つです。

3-2-1.できる限りリユースを心がけている

まず、中古品として販売できるものはリユースしています。回収したパソコンの中には、まだ動くものやちょっとしたメンテナンスを行うだけで使えるようになるものもあるのです。そのようなパソコンは弊社で修理とメンテナンスを行い、リユース品として販売します。

3-2-2.使える部品をとことんリユース

次に、分解して使える部品だけをリユースしていることが挙げられます。たとえ壊れていたり古かったりするパソコンでも、その機器内にはまだ使える部品が残っているのです。弊社では、回収したパソコンのメンテナンスを行い、故障しているものは使えるパーツだけを抜き取って販売します。

3-2-3.パソコン内部のレアメタル

もう1つの理由は、パソコン内部にあるレアメタルにあります。パソコンの内部には、希少金属がたくさんあるのです。それを取り出し、販売することで利益を得ています。

以上3つの理由があるからこそ、料金をいただくことなく無料回収ができるのです。詳しくは、当サイトの無料回収できる理由をご覧ください。

3-3.データ消去の重要性

今やパソコンを使うと、いろいろなことができますね。自分の個人情報はもちろん、プライベートや仕事で付き合いのある人の個人情報を管理している人も多いでしょう。また、インターネット上でクレジットカードを使った決済を行っている人も多いはずです。これらの情報は、パソコンのハードディスク内に残ります。つまり、データを消去しないまま第三者の手に渡ってしまうと、個人情報を引き抜かれ、悪用されてしまう可能性が高まるのです。このような事態を防ぐためにも、確実にデータ消去することが重要となります。

3-4.データ消去の証明書

パソコン回収業者は、データ消去も行っている場合が多いです。しかし、本当にデータが消去されているのかどうか、心配になりますよね。実際、データを消去すると言っておきながらしていない悪徳業者もあるので、油断はできないです。そこで、データ消去していることの証明書を発行している業者を選びましょう。もちろん、弊社もデータ消去の証明書を発行しています。発行には手数料をいただいておりますが、基本的に消去証明書の発行はどこも手数料がかかるものです。弊社は手軽な手数料で証明書を発行しておりますので、ぜひご利用ください。

  • データ証拠証明書発行手数料:1台につき1100円
  • HDDを物理破壊した写真付きの証明書発行手数料:1台につき2200円

そのほか、詳しくはこちらでご確認ください。

3-5.そのほかのトラブル回避方法

さて、業者選びのポイントについていろいろとお話してきましたが、より安心できる業者を選ぶためのコツを最後にご紹介します。それは、実際に電話またはメールで業者に問い合わせを行うことです。これによって、その業者の対応が丁寧であるかを確認できるだけでなく、自分の不安を和らげ、より信頼を持つことができます。情報をチェックすることも大切ですが、やはり実際に話をしてみることで分かることもあるでしょう。弊社では、お客様からのお問い合わせにも対応しています。お電話でのお問合わせは10:00~18:00であれば年中無休で行っており、メールなら24時間対応可能です。気になる方はぜひ、下記よりご連絡ください。

お問い合わせはこちら

4.専門業者にパソコン処分を任せるときの流れについて

パソコン処分を専門業者に任せる場合は、具体的にどのような流れとなるのか、気になりますね。ここでは、処分するまでの流れや料金のことなど、知っておきたいことをご紹介していきましょう。

4-1.申し込みから処分まで大まかな流れ

それでは、弊社でのパソコン回収の大まかな流れをご説明しましょう。主な回収方法は、配送と持ち込み、出張の3つです。1つずつ、順を追って説明していきます。

4-1-1.配送

回収してほしいパソコンのこん包をします。配送中に破損してしまうことがないように、新聞紙や緩衝材を使って丁寧にこん包してください。パソコンの付属品も一緒に入れていただいて構いません。こん包が終わったら、日本郵便か佐川急便を利用し、下記住所まで着払いで送りつけてください。弊社ではこの2社以外からの着払いは受け付けておりません。ご了承ください。

〒189-0011
東京都東村山市恩田町5-32-3
パソコン処分本舗 宛て

電話番号:042-306-4800

4-1-2.持ち込み

この場合は、弊社までパソコンを持ってきていただければ大丈夫です。アクセス方法は、こちらでご確認ください。ちなみに、持ち込みの対応時間は10:00~17:00、年中無休です。

4-1-3.出張

まずはお問い合わせフォームから、お客様のお住まいの地域と回収希望のものについてご連絡ください。お電話でのお問い合わせも年中無休で受け付けておりますが、対応時間が10:00~18:00となります。ご注意ください。お問い合わせいただいてから、訪問日時を決めさせていただきます。お客様のご希望の日時をお伝えください。ご予約が終わりましたら、その日時に弊社スタッフがご訪問させていただきます。スムーズに済ませられるよう、可能であれば回収希望のものを玄関などにまとめておいてください。

4-2.業者で処分してもらう場合の料金は?

一般的な不用品回収業者でパソコンを処分する場合は、料金がかかることもあります。その場合の料金は業者によって異なりますが、だいたい1500円~8000円です。複数処分したい場合には、非常に高額になることが分かりますね。

弊社では、どのようなパソコンも無料で回収しているので、大量回収も無料でできておすすめです。お得に処分するためにも、ぜひご利用ください。

4-3.パソコン以外のものも処分できるのか?

はい、弊社ではパソコン以外のものでも処分できます。たとえば、デジタルカメラやラジカセといった家電製品のほか、食器や文房具、化粧品など幅広いものを回収可能です。そのため、一気に断捨離をしたい人にもおすすめできます。ただし、ものによっては送料がお客様負担になってしまうこともあるので、注意してください。まずは、どのようなものを回収してほしいのか、お気軽にご連絡お願いします。

5.パソコン処分についてよくある質問

5-1.故障しているパソコンの無料回収は難しい?

壊れているパソコンでも、無料回収を行っている業者は多いです。たとえ壊れていても、中にたくさんの部品が入っており、中にはまだ使えるものもあります。もちろん、弊社も故障しているパソコンを回収している業者の1つですので、お気軽にご相談ください。そうした部品を分解して取り出し、再利用しているためどんなパソコンでも無料で引き取ります。

5-2.自作パソコンやPCリサイクルマークがないパソコンは有料回収になるの?

自作パソコンやPCリサイクルマークがないパソコンは、基本的に有料回収になる業者が多いです。中には無料回収を行っているところもありますが、見つけるのはなかなか難しいでしょう。

弊社ではこのようなパソコンも無料回収しています。もちろん、通常のパソコンと同じく送料無料対象となるのでお気軽にご相談ください。

5-3.自分でデータ消去できないのでお願いしたいのですが、追加料金はかかるの?

業者により異なりますが、パソコン回収を専門としているところであれば、無料で行ってくれることが多いでしょう。もちろん、弊社でもデータ消去は無料で行っているため、追加料金がかかることはないです。弊社で回収したパソコンは、お客様からのご要望がなくてもすべてデータの消去を行った上でリユースしています。ただし、データ消去の証明証を発行する場合は料金がかかってしまうため、ご注意ください。

5-4.パソコンの付属品も一緒に回収してくれるの?

業者によって異なりますので、まずは確認してみましょう。弊社では、パソコンを購入したときに付属していたものも一緒に回収しておりますので、問題ありません。マウスやキーボード、取り扱い説明書はもちろん、スピーカーのように別途購入品も受け付け可能です。ただし、ガラスや布・木でできている製品の場合は回収できませんので、ご注意ください。

5-5.大量のパソコンやプリントを持ち込みしたいと思っているけど、大丈夫なの?

弊社では、問題ありません。弊社の事務所には駐車場を完備しているほか、フォークリフトなどもあるため大量の持ち込みでも対応可能です。トラックで大量にパソコンやプリンターを持ち込みする場合は、当社スタッフが荷降ろしをお手伝いします。また、持ち込みをするときはこん包の必要ありませんので、そのままお持ちください。

6.まとめ

パソコン廃棄方法やトラブル事例についてお話してきましたが、いかがでしたか?パソコンの処分方法は、普通のゴミを処分するのと違います。そのため、どうしてもややこしくなってしまいますが、正しい知識を持っていれば、円滑(えんかつ)に処分できるのです。安全な業者に依頼し、トラブルに発展することなく気持ちの良い処分をするためにも、この記事を参考にして業者選びは慎重に行いましょう。