パソコンを捨てる前にやるべきことは?処分する方法も併せてご紹介

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

パソコンを捨てる前は、やっておくべきことがあります。何もせずに捨ててしまうと、さまざまな問題が起きるためです。とはいえ、パソコンをそのまま捨てるとどうなるのか、どんなことをやっておけばいいのかなど、分からないことが多いでしょう。パソコンを安全に処分するためにも、事前にやっておくことを覚えておくと安心です。

そこで、本記事では、パソコンの処分方法やデータ消去などについてご紹介します。

  1. パソコンをそのまま捨てることで起こる問題
  2. パソコンを捨てる前にやるべきこと
  3. パソコンのデータを消去する方法
  4. パソコンを処分する方法
  5. パソコンの処分でよくある質問

パソコンにはたくさんの情報が詰まっています。安全に処分する方法を覚えておき、パソコンの処分時に役立てましょう。

1.パソコンをそのまま捨てることで起こる問題

パソコンをそのまま捨てると、どのような問題が生じるのでしょうか?

1-1.情報漏えい

パソコンは、個人情報や金融データなどが記録されています。何もせずにパソコンを捨ててしまうと、第三者によって内部のデータを抜き取られてしまい、情報漏えいが起こる可能性が高いのです。

1-2.データを悪用される恐れがある

金融情報など重要なデータが流出してしまうと、悪用される恐れがあります。パソコンには、クレジットカードや金融機関などのパスワードが残っている場合があるでしょう。第三者によって悪用されてしまい、大きな損害を受けるリスクが高いのです。

1-3.他人にも迷惑をかけてしまう

パソコンの内部にあるデータには、友人の連絡先や社内データなどが記録されている場合があります。データが流出するのは、個人情報だけではないのです。情報漏えいによって、他人にも迷惑をかけてしまう恐れがあることを認識しておきましょう。

2.パソコンを捨てる前にやるべきこと

パソコンを安全に捨てるためには、何をしておけばいいのでしょうか? 処分前にやるべきことをまとめました。

2-1.データ消去

パソコンを捨てる前は、データ消去を実行しましょう。データ消去は、初期化だけでは足りません。初期化は、工場出荷時に戻す簡単な作業であるため、データの復元ができてしまう状態です。確実にデータ消去を行うことで、情報漏えいを防ぐことができます。

2-2.データ移行

データ消去を実践する前に、データ移行をしておきましょう。データ消去後では、データを移行することができません。データ移行をしておけば、新しいパソコンでも同じデータを使うことができます。スムーズに新しいパソコンを使いたい方におすすめの方法です。

2-3.データのバックアップ

データ移行と同時に、データのバックアップも行ってください。外付けハードディスクやメモリーカードなどを用い、バックアップを行うといいでしょう。

3.パソコンのデータを消去する方法

パソコンをデータ消去する方法をご紹介します。

3-1.データ消去専用ソフトを使う

データを確実に消去するためには、データ消去専用ソフトを使う方法がおすすめです。データ消去専用ソフトは、無料で使えるものもあれば、有料のものもあります。使いやすいものを選んで、確実にデータを消してから処分してください、

3-2.物理的破壊

パソコンからハードディスクを取り出し、物理的破壊を加える方法があります。物理的破壊を行うことで、ハードディスクそのものを壊すことができ、データの読み取りができなくなるのです。ハンマーなどを使って壊す方法であるため、物理的破壊を行う際は、破片などでケガをしないよう注意してください。業者に物理的破壊を依頼する方法もあります。

3-3.磁気によるデータ消去

磁気でハードディスク内にあるデータを消去する方法があります。磁気を用いた方法は、特殊な機器を必要とするため、機器を保有している業者に依頼しなければなりません。業者では、磁気破壊と物理的破壊を併用している場合があります。

4.パソコンを処分する方法

パソコンの処分方法についてご紹介します。

4-1.メーカーに回収を依頼する

PCリサイクル法により、不要になったパソコンは、メーカーが回収することを義務としています。メーカーに回収の申し込みをして引き取ってもらいましょう。PCリサイクルマークが付与されているパソコンは、無償回収の対象です。マークが付与されていないパソコンでも、メーカーによる有償回収をしてもらうことができます。回収方法などは、メーカーへ確認しておきましょう。

4-2.不用品回収業者へ依頼する

不用品回収業者では、パソコンなど不用品の回収を行っています。回収費用は割高で、パソコン1台あたり数千円となるのに加え、出張費用などが加算される場合が多いでしょう。費用はかかりますが、即日対応してくれるなど、迅速に回収してもらえるのがメリットです。すぐにパソコンを処分したい場合に適している方法でしょう。

4-3.無料回収業者へ依頼する

パソコンなど家電製品の無料回収を行う業者へ依頼する方法があります。無料回収業者では、宅配回収を採用している場合が多いものです。業者が指定する送料無料対象品目であれば、宅配回収時の送料が無料となります。発送する際、箱サイズの上限や宅配業者などを定めている場合があるため、事前に業者のホームページなどで確認しておきましょう。

4-4.買取に出す

パソコンは、処分するだけでなく、買取に出す方法も検討してみてください。製造から3年以内と高年式で、有名メーカーのパソコンであれば、買取対象となる可能性が高いでしょう。買取に出す場合、以下の方法があります。

4-4-1.リサイクルショップ

リサイクルショップは自宅の近隣で探すことができ、気軽に立ち寄ることができるのがメリットです。しかし、生活雑貨を中心に取り扱っているため、パソコンの買取価格が相場より低くなる可能性が高いでしょう。

4-4-2.不用品回収業者

不用品回収業者は、不用品の引き取りだけでなく、買取にも対応しています。ただし、傷・汚れ・動作不良などがなく、製造年数が浅いものであることが買取の条件です。また、不用品回収業者は出張買取を基本としているため、買取価格から出張費用が差し引かれます。買取してもらう際は、複数の業者で査定を受け、出張費用などの諸経費を引いた買取価格を比較することが大切です。

4-4-3.パソコン買取専門業者

パソコン買取専門業者へ買取を依頼する方法があります。パソコンの買取をメインにしているため、メーカーや機種などの知識が豊富です。中古需要を熟知しており、適正価格で買取してもらえるでしょう。業者ごとに買取価格に差があります。相場を知るためにも、3〜4社で査定を受けてください。

5.パソコンの処分でよくある質問

パソコンの処分に関する質問を集めました。

Q.壊れているパソコンは、捨てる前にデータ消去しなくてもいいのか?
A.いいえ、壊れているパソコンでも、データ消去は必要です。ただし、電源が入らないパソコンの場合は、データ消去専用ソフトを使うのが難しいでしょう。ハードディスクに物理的破壊を加えるなどの方法で、データ消去を実践してください。

Q.業者にデータ消去を依頼した場合、費用はいくらかかるのか?
A.業者によって異なります。処分まで依頼する場合、サービスで行ってくれるケースもあるでしょう。データ消去だけを依頼する場合、費用は2,000〜3,000円程度がかかります。

Q.パソコンは、自治体回収で処分できないのか?
A.できる場合があります。パソコンを小型家電としてリサイクル回収している場合です。小型家電としてリサイクルする場合は、自治体が設置する小型家電リサイクルボックスへ投入してください。あらかじめ設置場所を確認しておくとスムーズです。小型家電リサイクルボックスの利用に費用はかかりません。

Q.メーカー回収でパソコンを処分する場合、PCリサイクルマークはどこで確認すればいいのか?
A.パソコンの背面や底面などを確認しましょう。メーカーや機種によっては、パソコン本体に貼り付けられておらず、購入時の箱に同こんされている場合があります。

Q.ハードディスクだけを処分したい場合はどうすべきか?
A.ハードディスクだけを処分する場合は、不燃ゴミとして自治体回収に出してください。ただし、情報漏えいを防ぐため、ハードディスクに物理的破壊をしておきましょう。

まとめ

パソコンには大切な情報が詰まっているため、捨てる前にデータ消去などを行う必要があります。データ消去の方法を覚えておき、パソコンを安全に処分できるようにしておきましょう。自分でデータ消去ができない場合は、業者へ依頼する方法もあります。データ消去にかかる費用は、業者によってまちまちです。依頼する際は、事前に費用や依頼方法などを調べておくといいでしょう。