パソコンを再利用する方法は? 手放すときの注意点も詳しく教えます!

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

「パソコンを買い替えたので古いものを再利用したいけど、どんな方法があるのだろう」とお考えでしょうか? 古いパソコンでも、実はまだ十分に再利用する価値があります。しかし、実際にどんな方法で再利用できるのか、手放す際にはどんな点に注意すべきかなど、よく分からないこともあるでしょう。

そこで今回は、パソコンの再利用について詳しく解説します。

  1. パソコンを自分で再利用する方法
  2. パソコンをほかの人に再利用してもらう方法
  3. パソコンを手放すときの注意点
  4. パソコンの再利用に関するよくある質問

この記事を読むことで、パソコンを再利用するポイントや注意点がよく分かります。不要になったパソコンを再利用したい人は、記事を読んでみてください。

1.パソコンを自分で再利用する方法

最初に、パソコンを自分で再利用する方法について見ていきましょう。

1-1.ネットワークサーバーにする

不要になったパソコンは、ネットワークサーバーとして再利用できます。写真や動画などのデータを不要になったパソコンに保存しておき、新しいパソコンとネットワークをつないで共有する方法です。ネットワークサーバーとして再利用することで、ネットワークを介して新しいパソコンの記録容量を使わずに古いパソコンのデータを利用できます。

1-2.フォトフレームにする

不要になったパソコンの再利用するのに、フォトフレームとして使う方法もおすすめです。スクリーンセーバー機能を利用すれば、パソコンの画面に好きな画像を表示できます。カレンダーと連動させて表示するのも、便利です。フォトフレームとして使用する場合は、ネットワークにつなぐ必要はありません。ただし、常時表示させたい場合は、AC電源につないでパソコンを起動させたままにしておく必要があります。

1-3.メディアプレーヤーにする

DVDプレーヤーなどを搭載しているパソコンなら、そのままメディアプレーヤーとして再利用できます。たとえば、新しいパソコンで作業しながら、古いパソコンでお気に入りのDVDやCDを再生するなどです。メディアの再生は、パソコンに大きな負荷がかかります。しかし、古いパソコンをメディアプレーヤーとして再利用することで、新しいパソコンに負荷をかけずに映像や音楽を楽しむことが可能です。

1-4.サブディスプレーにする

サブディスプレーとして再利用するのも、おすすめの方法です。不要になったパソコンでも、液晶画面に不具合がないのなら、活用してみるとよいでしょう。2台のパソコンをネットワークでつなぎ、古いパソコンをサブディスプレーとして設定することで、作業効率がグンと上がります。特に、大型画面を搭載したパソコンは、サブディスプレーとして使いやすくておすすめです。

1-5.修理用パーツや予備用パーツの取得

不具合や故障などで正常に使えなくなったパソコンでも、修理用パーツや予備用パーツの取得して再利用可能です。ただし、パソコンを分解する必要があり、専門知識が必要になります。パソコンを自作している人など、深い専門知識がある人におすすめの再利用方法です。

2.パソコンをほかの人に再利用してもらう方法

パソコンをほかの人に再利用してもらうにはどんな方法があるか、詳しく見ていきましょう。

2-1.知人などに譲る

まだ十分に使えるパソコンは、知人などに譲って再利用してもらう方法があります。まずは、心当たりがある知人などにパソコンを譲り受けてもらえるか聞いてみてください。譲り先が決まれば、まだ使えるパソコンを有効活用してもらうことができます。なお、配送日程や配送方法については、先方の希望を優先して決めるとよいでしょう。

2-2.慈善団体などに寄付する

不要になったパソコンは、慈善団体などに寄付することでも再利用可能です。たとえば、以下のようなころに寄付できます。

なお、慈善団体に寄付する場合は、宅配便の配送費用と事務手数料の合計で、1回に付き2,000~3,000円程度の自己負担が必要になることが多いでしょう。詳しくは、慈善団体のホームページなどで確認してください。

2-3.不用品回収業者に回収してもらう

不用品回収業者でも、不要になったパソコンを処分しています。不用品回収業者に処分を依頼するメリットは、主に以下のとおりです。

  • 都合のよい日時と場所で回収してもらえる
  • パソコン以外の不用品も同時に処分してもらえる
  • 状態のよいものは買取してもらえることがある
  • 回収後のパソコンを再資源化や再販などで有効活用してもらえる

なお、当パソコン処分本舗でも、不要になったパソコンの処分をお受けしていますので、お気軽にお申し付けください。

2-4.中古品として買取に出す

まだ十分にキレイで中古品として使えるパソコンは、買取に出すことも可能です。パソコンを買取に出すには、以下のような方法があります。

  • 中古OA機器買取専門業者に売る
  • リサイクルショップに売る
  • 不用品回収業者に買取してもらう
  • ネットオークションやフリマアプリに出品する

業者によっても査定金額が異なるため、より高く売りたい場合は、複数の業者に査定を依頼し、比較してみるとよいでしょう。なお、上記のうち、不用品回収業者に買取してもらう場合は、都合のよい日時と場所で回収してもらえます。また、万が一買取不可になってもそのまま引取処分を依頼できて便利です。

3.パソコンを手放すときの注意点

パソコンを手放すときには、いくつかの注意点があります。

3-1.内部データの移行と消去を確実に行う

パソコンを手放す前に、内部データの移行と消去を確実に行ってください。パソコンには、個人で作成した文書・画像・動画のほか、クレジットカード情報や各種契約情報など、多くの個人情報が記録されています。まずは、外付けHDDやクラウドサービスなどへ、必要な内部データを移行してください。きちんと移行できたことを確認したら、パソコンの内部データを消去しましょう。パソコンの内部データは、専用ソフトを使用する、HDDに強力な磁気を当てる、HDDを物理的に破壊するなどの方法で処分できます。

3-2.記録メディアをすべて取り除いておく

記録メディアをすべて取り除いておくことも、パソコンを手放す前に確認しておくべきことです。DVDスロットやメディアスロットなどをくまなくチェックし、記録メディアを挿入したままにしていないかチェックしておきましょう。記録メディアには、個人で撮影した画像や動画など、手放すと二度と取り戻せないデータが記録されていることが多く見られます。また、個人情報の流出を防止するためにも、念入りなチェックが必要です。

3-3.写真シールなど個人情報が分かるものを取り除いておく

写真シールなど個人情報が分かるものが貼ってある場合は、必ず剝がしておいてください。剝がさないままでパソコンを処分すると、思わぬところから個人情報が流出する可能性があります。家庭用パソコンでは、写真シールや名前ステッカーが貼ってあることがよくあるものです。小さな子どもがいる家庭では、モニターの裏など、見えづらい場所にいつの間にか貼ってあることがあるので注意してください。

3-4.メーカーのユーザー登録を解除しておく

パソコンを手放す前に、メーカーのユーザー登録を解除しておくことをおすすめします。メーカーのユーザー登録は、パソコンのオーナーとして有益な情報を得るためのものです。しかし、手放した後は、不要な情報が届き続けるだけになります。特に、パソコンを譲ったり買取に出したりする場合はきちんと解除し、新しいオーナーとなる人が新たにユーザー登録できるようにしておきましょう。

4.パソコンの再利用に関するよくある質問

最後に、パソコンの再利用に関する質問に回答します。それぞれ役立ててください。

Q.パソコンは購入後何年経過したら再利用すべきか?
A.特に決まりはありません。機能や性能に不満が出てきたなどで、新しい機種に買い替えるタイミングで再利用するとよいでしょう。もしくは、特に問題がなくても、3~4年程度で買い替えて、古いパソコンの再利用を考えてみるのもおすすめです。

Q.20年前に購入した古いパソコンでも再利用する価値がある?
A.はい。どんなに古いパソコンであっても、十分に再利用する価値があります。ただし、古いパソコンは、すでに内部部品が寿命を迎えて正常に使えないことが多いでしょう。たとえば、不用品回収業者に処分を依頼し、リサイクルして再生資源にするなどの方法で再利用してもらうことがおすすめです。

Q.知人や福祉施設などへパソコンを譲るときに注意すべき点は?
A.この記事の「3.パソコンを手放すときの注意点」のほかに、パソコンのサポートまでは責任を持てないことをきちんと伝えておきましょう。操作の方法などで分からないことがあっても、メーカーに問い合わせたりマニュアルを調べたりして、譲り受けた側で対処してもらうようにしてください。

Q.古いパソコンは何年程度再利用できる?
A.断言できません。パソコンの寿命が4年程度と考えると、購入後4年が経過したパソコンは寿命が近づいていることが考えられるため、いつ故障してもおかしくないからです。古いパソコンを再利用する場合は、長く使えない可能性があることを理解しておく必要があります。

Q.業者にパソコンの内部データ消去を依頼できると聞いたのだけど?
A.業者によっては、パソコンの処分だけでなく、内部データ消去も同時に依頼できます。無料で消去してもらえる業者もあるので、調べてみるとよいでしょう。当パソコン本舗でも、回収したパソコンの状態に合わせて適切な方法で内部データを消去しています。内部データの消去は無料でお受けできますので、お気軽にご依頼ください。なお、ご希望の場合は、データ消去証明書を有料で発行することもできます。

まとめ

今回は、パソコンの再利用について詳しく解説しました。買い替えなどで不要になったパソコンでも、さまざまな方法で再利用できます。まずは、どんな方法で再利用できるか調べてみてください。なお、不用品回収業者にパソコンの処分を依頼すると、再生資源化などで有効活用してもらうことが可能です。当パソコン処分本舗でも、不要になったパソコンの処分をお受けしています。当社指定の宅配便で着払い送付していただくと、処分費用と宅配便の送料共に無料となり、大変お得です。また、そのほかの不用品もパソコンと同梱(どうこん)いただくと無料で処分できるので、この機会にぜひご利用ください。