ブルーレイレコーダーの買い替え時期はいつ? 処分方法も解説!

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

ブルーレイレコーダーはどのようなタイミングで買い替えればいいのか、どのタイミングで買い替えたほうがお得なのか……など、ブルーレイレコーダーの買い替え時期で悩んでいる方は多いでしょう。ベストな買い替え時期を把握しておけば、処分費用も安く抑えることができます。

そこで、本記事では、ブルーレイレコーダーの買い替え時期や処分時のポイントなどを解説しましょう。

  1. ブルーレイレコーダーの寿命はどのくらいか?
  2. ブルーレイレコーダーの買い替え時期はいつがいいか?
  3. ブルーレイレコーダーを買い替える際のポイント
  4. 不要になったブルーレイレコーダーの処分方法
  5. ブルーレイレコーダーの買い替えに関してよくある質問

この記事を読むことで、ブルーレイレコーダーの寿命や買い替える際のポイントも分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。


1.ブルーレイレコーダーの寿命はどのくらいか?

最初に、ブルーレイレコーダーの寿命をチェックしておきましょう。

1-1.平均寿命は約5~6年

ブルーレイレコーダーの平均寿命は、約5~6年といわれています。使用状況や使用環境にもよりますが、内蔵されているHDD(ハードディスク)の耐久性が5~6年だからです。そのため、購入してから5年が経過したブルーレイレコーダーは、不具合が起こりやすくなるでしょう。また、使用状況・使用環境によっては、5年以内で使えなくなる可能性があります。長く使い続けるためにも、ブルーレイレコーダーを正しく使うことが大切です。

1-2.寿命のサインをチェックしよう!

ブルーレイレコーダーが寿命を迎えると、さまざまなサインが現れ始めるようになります。以下のような症状が現れた際は、ブルーレイレコーダーが寿命を迎えている可能性が高めです。

  • ディスクが再生されない
  • 録画ができない
  • 電源が入らない
  • ディスクトレイが開かない

上記の症状が現れた際は、それぞれ以下のことを試してみてください。

1-2-1.ディスクが再生されない

ブルーレイレコーダー本体をリセットする・レコーダー側とテレビ側ともに接続端子が正しいか確認してみてください。また、ディスク本体に傷や汚れがついている可能性もあります。それでも、なかなかディスクが再生されない場合はブルーレイレコーダーに問題があるといえるでしょう。

1-2-2.録画ができない

たまに、録画の容量が足りずに録画ができないケースもあります。録画容量が足りているか、録画先・録画モードの設定が正しいかどうかを確認してみてください。容量が足りている・設定が正しい場合でも録画できない場合は、ブルーレイレコーダーの寿命が近づいている可能性があります。

1-2-3.電源が入らない

本体のプラグがコンセントにきちんとつながっているか・ブレーカーが落ちていないかを確認してみましょう。ブルーレイレコーダーのリセットを行っても電源が入らない場合は、寿命を迎えている可能性が考えられます。

1-2-4.ディスクトレイが開かない

よくあるのが、ディスクが再生できないケースです。ディスクが再生できる種類かを確認した上で、ディスクトレイが開くかチェックしてみましょう。また、レコーダー本体をリセットしてもディスクトレイが開かない場合は、故障している可能性が高めです。

2.ブルーレイレコーダーの買い替え時期はいつがいいか?

ここでは、ブルーレイレコーダーの買い替え時期について詳しく説明します。

2-1.5~6年での買い替えがおすすめ

前述したように、ブルーレイレコーダーの平均寿命は5~6年なので、その年数を目安に買い替えるのがおすすめです。使い始めてから5年が経過すると、さまざまな不具合が起こりやすくなるでしょう。最初は気にならなかった不具合でも、使用するたびに起きているとストレスに感じてしまいます。使いづらさを感じたときも、ブルーレイレコーダーを買い替えるタイミングです。

2-2.部品保有期間も目安にする

ブルーレイレコーダーを買い替えるか迷っている方は、部品保有期間も目安にするといいでしょう。部品保有期間とは、製品の修理などに必要な部品をメーカーが保有している期間のことです。つまり、部品保有期間が経過している場合、修理を依頼しても必要な部品がそろわずに修理できない可能性があります。部品保有期間はメーカーごとで設定されていますが、ほとんどは8年です。よって、発売年月から8年が経過しているブルーレイレコーダーの場合は、修理よりも買い替えを選択することになるでしょう。

2-3.買い替え時期でおすすめなのは春と秋

ブルーレイレコーダーの買い替え時期でおすすめしたいのは、春と秋です。2~4月の春と8~10月の秋あたりは、多くのメーカーでモデルチェンジが行われます。モデルチェンジの際、旧モデルの価格は下がりやすくなるため、この時期をねらうことでブルーレイレコーダーをお得に買い替えられるというわけです。特に、ブルーレイレコーダーをお得に買い替えたい方は、春と秋をねらって旧モデルをチェックしてみてください。

3.ブルーレイレコーダーを買い替える際のポイント

ここでは、ブルーレイレコーダーを買い替える際のポイントについて説明します。

3-1.テレビと同じメーカーを選ぶ

ブルーレイレコーダーを買い替える際は、テレビと同じメーカーのモデルを選ぶことが大切なポイントです。テレビと同じメーカーのブルーレイレコーダーにすることで、利便性が向上します。たとえば、テレビ用のリモコンでブルーレイレコーダーが操作できたり、アップコンバート機能(高精細な映像に変える機能)を利用できたりするなどです。メーカーによってブルーレイレコーダーの機能が異なるため、違うメーカーのモデルにすると使い勝手が悪くなる恐れがあります。利便性を向上させるためにも、現在使っているテレビと同じメーカーのブルーレイレコーダーを選びましょう。

3-2.機能性をチェックする!

前述したように、ブルーレイレコーダーのメーカーによって機能や特徴が大きく異なります。最近では、さまざまな機能が出てきているため、どのような機能が備わっているのかしっかりと確認してください。機能性をチェックする前に、どのようなシーンでブルーレイレコーダーを使うのか、どのような目的で使いたいのか明確にしておくといいでしょう。目的に合った機能を選ぶことで、ブルーレイレコーダーが使いやすくなります。

3-3.内蔵HDD容量は録画頻度を考えて選ぶ

ブルーレイレコーダーの買い替えで押さえておきたいポイントといえば、内蔵されているHDDの容量です。特に、ブルーレイレコーダーの録画機能を頻繁に使っている方は、できるだけ内蔵HDD容量が多いモデルを選んでください。内蔵HDD容量が少ないと録画がいっぱいになり、すぐに容量を外付けHDDなどで追加しなければなりません。ただ、すべてのブルーレイレコーダーが外付けHDDに対応しているわけではないため、対応しているかどうかもチェックしておきたいポイントです。

4.不要になったブルーレイレコーダーの処分方法

ここでは、不要になったブルーレイレコーダーの処分方法を解説します。

4-1.自治体収集で処分する

ブルーレイレコーダーは、自治体収集で捨てることができます。自治体ごとでゴミの分類は異なりますが、燃えないゴミ・粗大ゴミに分類されるところがほとんどです。粗大ゴミとして処分する際は、事前の申し込みや粗大ゴミ処理券(シール)の購入が必要になります。処分方法は自治体によって異なるため、ホームページ等で確認が必要です。なお、自治体の中には、小型家電リサイクル法を推奨しているところがあります。ブルーレイレコーダーが小型家電リサイクルの対象になる場合、公共施設や家電量販店に設置されている小型家電回収ボックスへ投かんする形で処分することになるでしょう。

4-2.家電量販店に引き取ってもらう

買い替えで新しいブルーレイレコーダーを購入する場合は、購入先の家電量販店に古いブルーレイレコーダーを引き取ってもらう方法があります。ただし、すべての家電量販店が古いモデルを引き取っているわけではないため、事前の確認が必要です。古いモデルを引き取ってもらうことができれば、購入と処分が同時に利用できるので手間と時間がかかりません。また、家電量販店の中には下取りサービスを実施しているところもあるので、ぜひチェックしてみてください。

4-3.買取専門業者・リサイクルショップに買い取ってもらう

まだ、正常に使える状態のブルーレイレコーダーなら、買取専門業者やリサイクルショップで買い取ってもらう方法もあります。一般的に、稼働に問題なければほとんどの買取業者で買い取ってもらえるでしょう。特に、発売されたばかりのモデルは中古市場で需要が高いため、高価買取が期待できます。買い取ってもらえれば処分費用をかけずに手放せるでしょう。

4-4.不用品回収業者に依頼する

ブルーレイレコーダー以外にも処分したいものがある・一気に不用品を処分したいと思っている方は、不用品回収業者に依頼するのがおすすめです。不用品回収業者の中には、無料回収を行っているところがあります。無料回収業者に依頼すれば、不用品の処分費用がかかりません。しかし、無料回収業者の中には、無料と偽って回収後に追加費用を請求してくる悪質な業者が存在しています。
悪徳業者を見極めるポイントとしては、ホームページ等に無料回収の理由がきちんと記載されているか否かです。たとえば、パソコン処分本舗の場合、回収したものを自社でメンテナンスし再販しています。リユースできないものは修理用パーツとしてリサイクルしているので回収コストがかかりません。このように、無料回収の理由が明確になっている回収業者なら安心して依頼できるでしょう。

5.ブルーレイレコーダーの買い替えに関してよくある質問

ブルーレイレコーダーの買い替えに関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.ブルーレイレコーダーが安くなる時期は?
A.新製品が発売してから2~3か月後、または決算時期(3月と9月)・ボーナス時期(7月と12月)が安くなります。また、年末年始もセールで安くなるのでねらいどきといえるでしょう。常に、家電量販店のチラシなどをチェックしておくことをおすすめします。

Q.ブルーレイレコーダーでおすすめの機能は?
A.ブルーレイレコーダーにはさまざまな機能が備わっていますが、中でもおすすめしたいのはスマホ連携機能です。スマホといったモバイル機器と連携できる機能は、ブルーレイレコーダーで録画した番組をスマホで見ることができます。また、スマホの画面をテレビ画面に映すこともできるので、外出先でも好きな番組が視聴できるでしょう。

Q.ブルーレイレコーダーの修理費用はいくらぐらいか?
A.故障内容によって異なりますが、ブルーレイレコーダーの修理費用は約1万~2万円です。新しく買い替えるよりも修理費用が高くつくケースもあるため、買い替えか修理かで悩んだ際は費用を比較するといいでしょう。

Q.ブルーレイレコーダーを処分する際の注意点は?
A.HDDのデータとB-CASカードに注意しなければなりません。ブルーレイレコーダーに内蔵されているHDDには個人情報が残っているため、処分前に完全消去する必要があります。また、B-CASカードはB-CAS社から借りている状態ですので、B-CASカスタマーセンターに連絡して返却してください。

Q.注意したほうがいい不用品回収業者の特徴は?
A.スタッフの対応が悪い業者は、悪徳業者の可能性が高いので注意が必要です。そのほか、回収後の流れを説明してくれない・見積書の内容が大ざっぱ・口コミや評判が悪い不用品回収業者にも注意しましょう。悪徳業者に引っかからないためにも、複数の業者を比較することが大切です。

まとめ

ディスクが再生されない・録画ができない・ディスクトレイが開かないなどの不具合が目立ち始めた場合、ブルーレイレコーダーの買い替えサインといえるでしょう。使いづらさを感じたら早めに買い替えたほうが、お得になる可能性もあります。完全に壊れてからでは遅いケースもあるため、早めに行動を起こしましょう。なお、できるだけ、処分費用を抑えたい方は無料回収業者に依頼する方法もあります。パソコン処分本舗では、壊れたブルーレイレコーダーの無料回収も受け付けていますので、ぜひ一度お問い合わせください。